中国での転職・就職・求人情報サイト
上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

ビジネス中国語
Easy Business Chinese



ビジネス中国語

この「難しくない!ビジネス中国語」は、中国で活躍するビジネスマンに向け、仕事ですぐに役立つ中国語のフレーズと日中のビジネス習慣や文化の違いを、わかりやすく解説しています。

009_会社の証書を管理するために

会社の営業許可証等、中国で会社を運営していく上で必要な証書は、一般的に現地の董事長や総経理が管理責任を負います。これらの証書は、各種行政手続きやビザ申請等で必要となり、原本は頻繁に社外へ持ち出されることになります。紛失したり、悪用されたりしないよう、原本使用の際は、いつ誰が何に使うのかをはっきりさせ、必要事項をフォームに記入させる等、厳格な管理方法をとる必要があります。

 

 

田中总经理,我可以用一下公司的营业执安藤部签证时用。需要原件。

Tiánzhōng zǒngjīnglǐ,wǒ kěyǐ yòng yíxià gōngsī de yíngyèzhízhào ma?Shēnqǐng ānténg bùzhǎng de qiānzhèng shí yòng.Xūyào yuánjiàn.

(田中総経理、営業許可証をお借りできますでしょうか?安藤部長のビザ申請で使用します。原本が必要です。)

 

副本就可以吧。需要其他的西吗?

Fùběn jiù kěyǐ ba.Hái xūyào qítā de dōngxi ma?

(副本でよいですね。ほかに必要な物はありますか?)

 

还需要批准证书组织机构码证的原件。副本也可以。

Hái xūyào pīzhǔn zhèngshū hé zǔzhī jīgòu dàimǎ zhèng de yuánjiàn.Fùběn yě kěyǐ.

(批准証書と組織コード証の原本も必要です。副本で問題ありません。)

 

那么,写上今天的日期、要拿走的证书的名称使用用途,并字。用完以后返还。

Nàme,qǐng zài zhèr xiě shang jīntiān de rìqī、yào názǒu de zhèngshū de míngchēn、shǐyòng yòngtú,bìng qiān zì。Yòngwán yǐhòu qǐng jíshí fǎnhuán.

(では、ここに今日の日付、持ち出す証書、使用目的を書いて、署名してください。使用後すみやかに返却してください。)

 

 

証書によっては、原本が正本「正本(zhèngběn)」と副本「副本(fùběn)」の二種類あります。手続きで使用するのは主に副本で、正本は通常は記載事項の変更以外では使いません。

批准证书」とは、外資を管轄する商務部門が発行する、会社設立についての許認可証のことで、日本語における「批准」とは意味が異なります。ただし、許認可証だけではどこの許認可かはっきりせず、かと言って「商務部門が~」をつけると長くなってしまいますので、現地では日本人でもあえて中国語の漢字をそのまま使い、「批准証書」と言う場合が多いようです。

 

 

以下は、主な証書の名称です。日本語がわからない会計士や事務員が、業務で各証書を必要とすることもありますので、通訳が不在でも業務がスムーズに進むよう、各証書の中国語名称は把握しておきましょう。

 

营业执照(yíngyè zhízhào)…営業許可証。会社の経営範囲や代表者氏名、登録資本、経営期限等が記載されています。工商部門「工商行政管理局(gōngshāng xíngzhèng guǎnlǐjú)」が発行します。

 

批准证书(pīzhǔn zhèngshū)…外資企業に対する許認可証書。営業許可証同様、会社の基本情報が記載されています。商務部門「商务部(shāngwù bù)」が発行します。

 

组织机构代码证(zǔzhī jīgòu dàimǎ zhèng)…組織機構コード証。企業毎に独自のコードが割り振られます。質量技術監督局「质量技术监督局(zhìliàng jìshù jiāndū jú)」が発行します。

 

税务登记证(shuìwù dēngjì zhèng)…税務登記証。税務局「税务局(shuìwù jú)」が発行します。

 

これらのほか、口座開設許可証「开户许可证(kāihù xǔkě zhèng)」、社会保険登記証「社会保险登记证(shèhuì bǎoxiǎn dēngjì zhèng)」、統計登記証「统计登记证(tǒngjì dēngjì zhèng)」等、重要な証書はまだまだ沢山ありますが、どれもとても重要な証書ですので、煩雑でもきちんとした管理が必要です。

  • ハオ中国語アカデミーは、イーオングループが設立した中国語専門校です。日本国内の主要都市に14校、中国国内では、上海、北京、大連、そして台湾の台北に現地校と提携した教室があります。2004年の開校以来、中国への赴任者への中国語研修を中心に10,000名以上の中国語スピーカーを育成してきました。特に上海の浦東地区にある上海教室では、日本から赴任してこられたビジネスマンやそのご家族に向けて、ビジネスで役立つ、そして生活で困らないための中国語を幅広くご提供しています。
  • ■日本国内の学校紹介はこちら    http://www.hao-net.com/
  • ■中国国内の提携校の紹介はこちら  http://www.hao-dalian.com/

BACK NUMBER