中国での転職・就職・求人情報サイト
上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

お知らせ



再就職支援サービス

2015/09/30

Category :

大切な社員の方が、
安心して次のステップへ

再就職支援サービスとは、企業の事業再編にともない、人員調整が必要となった場合にご利用いただくサービスです。対象となる大切な社員の方が、安心して次のステップに進んでいただけます。

4つのサービスを対象となる社員の方にご提供します

再就職支援のご案内とキャリアカウンセリング

就職活動のイメージを持つ
はじめての再就職で不安をお持ちの社員の方に、サービスのご案内を行い、不安を解消していただきます。また雇用情勢や求人動向などについてもご説明し、これからの就職活動をイメージしていただきます。
具体的な就職活動プラン
「ご本人ができること」「ご本人がしたいこと」「求められていること」をお聞かせいただき、二人三脚で具体的な就職活動プランを決めて参ります。

お仕事の紹介と入社前フォロー

アドバイスやポイント
キャリアカウンセリングで決めた就職活動プランに沿ってお仕事の紹介をさせていただきます。応募書類提出の際には、書類作成のアドバイスやポイントをお話させていただきます。
新しい職場への不安を解消
経験のない再就職で、新しい職場への不安を解消いただくためにカウンセリングを実施させていただきます。新しい職場に早く慣れていただくためのアドバイスなども行わせていただきます。

007_会社訪問で担当者とあいさつ

2015/09/24

Category :

会社訪問では、入り口で受付を済ませると、係員もしくは従業員が所定の場所まで案内してくれることもあります。係員や担当者が日本語がわからない場合もありますので、簡単な挨拶でも中国語でできるようにしておけば、最初の訪問で良い印象をあたえることができるでしょう。他社の担当者との面談は、通常は応接室「接待室(jiēdàishì)」もしくは会議室「会议室(huìyìshì)」で行われます。係員に案内された場所で、担当者が来るまで待つことになります。

 

接待室稍等一下。王科一会儿就来。您想喝咖啡茶?

Qǐng zài zhège jiēdàishì shāoděng yíxià. Wáng kēzhǎng yíhuìr jiù guòlái.  Nín xiǎng hē kāfēi háishi hē chá?

(こちらの応接室でお待ちください。課長の王はもうじき参ります。コーヒーとお茶のどちらがよろしいですか?)

 

我要茶水。谢谢

Wǒ yào chá shuǐ.Xièxie.

(お茶をお願いします。ありがとうございます。)

 

 

入室してきた担当者が中国人であれば、まずは握手をしてから、名刺「名片(míngpiàn)」を交換します。名刺交換のマナーについては、中国は日本ほど厳しくありませんが、最近は日本のマナーをよく研究している中国人も増えていますので、日本人としては日本のスタイルで名刺を渡すのが無難でしょう。

 

 

非常感谢您今天百忙之中抽出宝贵的时间

Fēicháng gǎnxiè nín jīntiānbǎimángzhīzhōng chōuchū bǎoguì de shíjiān.

(本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。)

 

我是山田商事的田中。是我的名片。多多关照。

Wǒ shì Shāntián shāngshì de Tiánzhōng. Zhè shì wǒde míngpiàn.  Qǐng duōduō guānzhào.

(私は山田商事の田中と申します。こちらが私の名刺です。宜しくお願い致します。)

 

我接替石田,担任中国地区负责人。今天特地前来拜访贵公司

Wǒ jiētì Shítián, dānrèn zhōngguó dìqū fùzérén. Jīntiāntèdìqiánláibàifǎng guìgōngsī.

(前任の石田から引き継ぎ、中国地区の責任者として赴任しました。今日は、そのご挨拶にお伺いに参りました。)

 

 

面談が終了したら、入場の際に渡された伝票に、担当者のサインをもらいましょう。伝票は、敷地を出るときに、守衛さんに渡します。面談で中国人担当者と打ち解けることができれば、以下の様な言葉をかけられることでしょう。

 

 

・今後連絡を取り合いましょう。…今后保持联系。(Jīnhòu bǎochí liánxì.)

 

・何かあれば、ぜひご連絡下さい。…有什么需要,请一定跟我联系。(Yǒu shénme xūyào, qǐng yídìng gēn wǒ liánxì.)

 

・石田さんによろしくお伝え下さい。…请向石田先生转达我的问候。(Qǐng xiàng Shítián xiānsheng zhuǎndá wǒ de wènhòu.)

 

・今度、一緒にお食事しましょう。ごちそうしますよ!…什么时候,一起吃饭吧。我请客!(Shénme shíhou, yìqǐ chī fàn ba. Wǒ qǐngkè!)

 

Create Life! Create Career!009号

2015/09/11

Category :

みなさまこんにちは!

パソナ中国 日本人紹介部でございます。

 

パソナ中国のWEBサイトが一部リニューアルされました。

これを機に、さらなるコンテンツの充実を図ってまいりますので、

是非、パソナ中国のWEBサイトをご活用くださいませ。

https://www.pasona.com.cn/jp/

 

スタッフブログも始まりました!

https://www.pasona.com.cn/staffblog-jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【難しくない!ビジネス中国語】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/business

中国で活躍するビジネスマンに向け、仕事ですぐに役立つ

中国語のフレーズと日中のビジネス習慣や文化の違いを、

わかりやすく解説しています。

 

004_来月の目標を中国語で言うには?(営業会議編)

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3447

 

005_日本からの出向者をスタッフに紹介しよう!

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3449

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

※こちらのメールマガジンはパソナ中国にご登録いただいた皆様へ

同一の内容でお送りしております。

個別の求人案内とは別ですので、ご希望条件に合わない求人情報が

送られる場合もございますが、ご了承下さいませ。

本メールマガジンの配信が不要な方は、お手数ですが、配信不要の

旨を下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。

コチラ⇒⇒⇒ info@pasona.com.cn

 

■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■

【1】新学期スタート・・・開学了(kai1 xue2 le

【2】注目求人

【3】面接準備

 

 

CONTENTS【1】 

●○●○新学期スタート・・・開学了(kai1 xue2 le)●○●○

 

新学年のスタートの中国。各学校、幼稚園も新学期、新学年が

スタートしました。

 

入学式はあるのか同僚に尋ねたところ、日本のようなきっちりした

式典は無いとのことでした。

ただ、通勤途中に見かけた幼稚園では、新入生の歓迎的なものを

幼稚園の入り口で行っていました。

小さな子たちが手拍子をしながら歓迎しているのがかわいらしかったです。

 

また、中国独特なのは、入学時の訓練ではないでしょうか?

大学入学時には2週間程度の訓練があります。

軍隊から指導官が来て、全員迷彩服で朝から訓練をするそうです。

やることはそこまで厳しいものではないそうですが、夏の炎天下、

ずっと立っていたり、行進をしたりするとのこと。

 

日本の大学はオリエンテーションキャンプをやるくらいでしょうか?

些細な文化の違いが面白いですね。

 

 

CONTENTS【2】

 ●○●○注目求人紹介●○●○

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※

▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

 

 CONTENTS【3】

 ●○●○面接とは?●○●○

先月は、「面接とは?」という大前提についてお伝えしましたが、

今回は具体的な面接準備についてお伝えいたします。

 

是非、しっかり事前準備をして面接に臨んでください!

 

【応募企業の下調べ】

予備知識が多いほど、応募意欲が高いとみなされ企業からの印象も

良くなりますし、逆に面接で確認したい質問事項が浮かんでくることも

あります。

応募企業のホームページはもちろん、インターネット・その業界の

雑誌・新聞などに目を通し、業界の状況・ライバル企業等、

業界や企業ならではの話題をチェックしておきましょう。

 

【場所の確認】

当日遅刻してしまうことのないよう、路線図・地図等で企業の場所

・企業への交通手段・所要時間を確認し、面接510 分前には企業に

到着できるようにしておきましょう。

余裕があれば一度は実際に企業まで足を運び、自分の目で確認して

おくと万全です。

 

【書類の準備】

あらかじめ書類を提出している場合でも、当日突然提出を

求められることもありますし、職歴説明の際には書類に沿って

話すことになるため、手元に書類があると安心です。

 

【適性検査・筆記試験が実施される場合の準備】

中途採用の場合、多くの企業がSPI 形式での適性検査を導入しています。

中には検査結果を重視する企業もありますので、事前に

SPI 試験対策本を1冊購入し、実際に問題を解いてみることを

お勧めします。

業務上必要な場合は、翻訳テストを実施する企業もございます。

 

【想定問答集の作成と面接の練習】

こちらは来月にお伝えしたいと思います。

 

具体的なアドバイスをご希望の方、またはご質問等がございましたら、

お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!

Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/consultation

海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。

パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。

悩みや不安があるのは皆さん一緒です。

パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!

 

◎相談その5

-現在日本に住んでいますが、面接は必ず現地で受ける必要がありますか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3718

 

◎相談その6

-日本帰任となったが、中国で働き続けたい。

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3721

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▲▽▲▽【私の履歴書】Vol.4

    「最初は中国嫌いだった?」中野さん▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/mycv

 

【私の履歴書】3人目は、財務コンサルティング会社にお勤めの

中野さんです。

中野さんは、2014年の2月から上海にある中国系の財務コンサルティング会社、

上海ATM財務コンサルティング有限公司働いていらっしゃいます。

本日は、中野さんのこれまでの中国との関わりや中国語への思いについて

お伺いしたいと思います。

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3930

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

006_会社で電話に出ることになったら

2015/09/10

Category :

中国の会社では、電話は通常中国人スタッフが受けますが、スタッフ全員が出払っていたり、残業で一人だけ会社に残っている場合等、状況によってはその場にいる日本人が受けなければならないこともあります。とっさの電話でも落ち着いて応対できるよう、電話応対の基本的な用語をおさえておきましょう。

「もしもし」は中国語で“喂,你好(Wéi,nǐhǎo)”、もしくは単に“喂”と言います。中国では、電話を受けたときに相手に社名を伝えることは、これまであまり一般的ではありませんでしたが、最近ではマナーとして広がりつつあります。丁寧な電話応対を心がけるためにも、会社の電話に出たら、“喂,你好!”に続けて社名を言ってみましょう。

 

喂,你好,山田商事。

Wéi,nǐhǎo,Shāntiánshāngshì.

(もしもし、山田商事です。)

 

我是会的唐静,陈部长

Wǒ shì kuàijì shìwùsuǒ deTángjìng,Chén bùzhǎng zài ma?

(会計士事務所の唐静ですが、陳部長はいらっしゃいますか。)

 

陈部长有事出去了一个小以后能回来。

Chén bùzhǎng yǒu shì chūqu le.Yí ge xiǎoshí yǐhòu cái néng huílai.

(陳部長はただ今外出しております。一時間後には戻ると思いますが。)

 

那,我一会儿再打电话

Nàwǒ yíhuìr zài dǎ diànhuà.Zàijiàn.

(では、またかけ直します。失礼します。)

 

社内の人の名前を外部の人に伝えるとき、日本語では通常苗字だけの呼び捨てにしますが、中国語では“陈部长(Chén bùzhǎng、陳部長)”“王总(Wáng zǒng、王社長)”等のように役職名をつけたまま伝えることが一般的です。“陈” “王”等苗字だけで伝えることはありません。

 

実際の電話応対では、様々なシチュエーションが考えられます。下記では、ケース毎の電話応対の一例を記載しておきます。これらのほかにも必要と思う言葉はまだ沢山あると思いますので、いろんな状況に適切な応対ができるよう、ノートにまとめて自分なりの電話応対マニュアルを作成しておきましょう。

 


 

・名指し人が自分のとき…我就是。(Wǒ jiù shì.)「私ですが。」

 

・相手の名前を知りたいとき…您是哪位?(Nín shì nǎwèi?)「どちらさまですか?」

 

・名指し人がすでに退勤しているとき…他今天已经下班了。(Tā jīntiān yǐjīng xiàbān le.)「本日すでに退勤しております。」

 

・名指し人がトイレ等で席を外している場合…他现在不在座位上。(Tā xiànzài búzài zuòwèi shang.)「ただ今席を外しております。」

 

・折り返し電話させる場合…他回来后,让他给您回个电话吧。(Tā huílai hòuràng tā gěi nín huí ge diànhuà ba.)「戻り次第、折り返しお電話させます。」

 

・伝言を伝えておく…我会转告他的。(Wǒ huì zhuǎngào tā de.)「ご伝言、申し伝えておきます。」

 

・後でかけ直してほしいとき…十分钟以后再打过来吧。(Shí fēnzhōng yǐhòu zài dǎ guolai ba.)「10分後にかけ直してください。」

 

・間違い電話がかかってきたとき…你打错了吧。(Nǐ dǎcuòle ba.)「おかけ間違いではないでしょうか。」

 

・セールスの電話を断りたいとき…我不需要。(Wǒ bù xūyào.)「要りません。」

 

お役立ちコンテンツ・特集一覧

2015/08/31

Category :

お役立ちコンテンツ・特集一覧

パソナ中国がお届けする「お役立ちコンテンツ・特集一覧」。日系企業で働きたい方や、中国で働くのがはじめての方の参考になる解説を掲載しています。
パソナはあなたの新しいステージでの活躍をお手伝いします。

現場で働く先輩スタッフにインタビュー

日系企業で働くために学ぼう!

履歴書の書き方から面接までの流れをご紹介

  • 履歴書・職務経歴書の書き方履歴書・職務経歴書の書き方、押さえておきたいポイントをご紹介します。
  • 面接の心得面接の準備・下調べ・よくある質問をご紹介します。
  • 面接の当日中国語(外国語)での面接が実施される内容と注意点・マナーを解説します。
  • 面接NGポイント面接でやってはいけない10のことを分かりやすく解説します。

パソナ中国はあなたを応援しています

転職支援サービスに登録

法人向けセミナー開催情報

2015/08/29

Category :

たくさんのお客様が役立ったと実感

パソナは中国でのお仕事に役立つセミナーを実施しています

中国赴任に際して、駐在員の皆様におかれましては日々の生活やともに仕事をする中国人の価値観、仕事の進め方等において、日本とのギャップを感じることが多いと思います。日本でもマスメディアや書籍、あるいは赴任前研修等で中国に関する情報を収集されている方も多いかと思いますが、実際に中国に赴任して初めて実感する事象も多々あるかと思います。

パソナのセミナーでは、様々な課題を現場そしてトップマネジメントの立場から解決してきた講師をお招きし、日中でのビジネス様式の違いや注意すべきポイント、そしてその解決方策について、ご自身の経験を踏まえて解説いたします。
皆様が日ごろ実感・経験される中国人・中国ビジネスに関する疑問・違和感を解決し今後の中国ビジネスにおけるご活躍の一助になればと思いますので、ぜひ振るってご参加くださいませ。

Create Life! Create Career!008号

2015/08/28

Category :

みなさまこんにちは!

パソナ中国 日本人紹介部でございます。

 

日本でご勤務中の方は、お盆休み中でいらっしゃいますでしょうか?

中国は特にお盆休みなどはありませんので、休みを取る取らないは

個人に委ねられていますね。

毎日暑いので、たまには平日の人の少ない時にお休みを取って、

涼しい郊外まで旅行に行ってのんびりしたいものです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【難しくない!ビジネス中国語】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/business

中国で活躍するビジネスマンに向け、仕事ですぐに役立つ

中国語のフレーズと日中のビジネス習慣や文化の違いを、

わかりやすく解説しています。

 

◎002_会社訪問で担当者にスムーズに会うには

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3302

 

◎003_来月の目標を中国語で言うには?(工場編)

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3374

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■

【1】中秋節(zhong1 qiu1 jie2)と月餅(yue4 bing3

【2】注目求人

【3】面接とは?

 

 

 CONTENTS【1】 

 ●○●○中秋節(zhong1 qiu1 jie2)と

月餅(yue4 bing3)●○●○

 

今年の中秋節は927日ですが、各飲食店等では、すでに月餅の販売が

スタートしています。

日本で見かけるような王道の月餅だけでなく、中国ではいろいろな

お店が凌ぎを削っております。

有名ホテルの高級月餅セットはもちろんのことながら、

スターバックスのカラフル月餅、ゴディバのチョコ月餅、

ハーゲンダッツのアイス月餅まで様々な月餅が販売されています。

会社の福利で月餅引換券をもらっている会社員も多いので、

中秋節前には、引換券を持った人々が行列を作ります。

個人的に、今年はハーゲンダッツのアイス月餅を食べてみたいと

思っております。

 

 

 CONTENTS【2】

●○●○注目求人紹介●○●○

 

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※

▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

 

CONTENTS【3】

 ●○●○面接とは?●○●○

 

今月から数回にわたり、面接についてお伝えしたいと思います。

 

まず、面接とはなんでしょうか?

 

【面接】とは、、、

応募企業に対し、応募にあたっての自分の意欲、及び、これまでの

経験や能力をアピールする場です。

 

よって、自分のこれまでの職務経験や身に付けたスキル、

応募企業に対する熱意、今後のキャリアプランなどを、

相手に分かりやすく伝えられるよう纏めておきましょう!

 

 

応募企業が自分のキャリアプランを実現できる環境であるかどうかを

確認する場です。

 

確認するためにはどんな情報が必要か整理し、下調べを行いましょう。

また、その上で何を確認すべきか、質問項目を纏めておきましょう。

 

 

以上の2点を踏まえて面接対策を立てることが、面接通過のカギと

なります。

 

来月は、面接の準備についてお伝えいたします。

 

 

具体的なアドバイスをご希望の方、またはご質問等がございましたら、

お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!

■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/consultation

海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。

パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。

悩みや不安があるのは皆さん一緒です。

パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!

 

相談その3-日系企業だと中国語を使う機会が少ないのではないですか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3525

 

相談その4-初めて転職をします。何を準備すればよいですか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3528

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

▲▽▲▽【私の履歴書】VOL.3 弁護士事務所勤務 加山さん▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/mycv

 

【私の履歴書】2人目は、弁護士事務所にお勤めの加山さんです。

20148月から、中国最大規模のパートナーシップ式渉外法律事務所の

上海市錦天城(深セン)法律事務所で秘書として働いていらっしゃいます。

新卒の状態から中国での就職を決意された加山さん。

加山さんの深センでのお仕事や、中国での生活について

お伺いしました。

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3104

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

北京オフィス臨時休業のお知らせ

2015/08/28

Category : お知らせ

お客様各位

 

日頃はパソナ中国をご利用いただき、誠にありがとうございます。

9月3日のパレードに伴う、安全検査実施のため、下記日程において、

パソナ北京オフィスは臨時休業とさせていただきます。

 

【休業日程】
2015年9月1日(火)~9月2日(水)

 

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

その間のご連絡は下記までお願い申し上げます。

E-mail:sh@pasona.com.cn

Tel:021-53828210

【深圳開催終了】若手世代マネジメントセミナー

2015/08/27

Category :

 ~80/90後世代をより理解しモチベーションを高めるために~

8月20日(木)、パソナ深センにおいて、企業担当者向け無料セミナーを実施しました。

講師のAIGUコンサルティング(上海爱顾企业管理咨询有限公司)呉俊華氏より、

「80/90後世代をより理解しモチベーションを高めるために」というテーマで、2時間半ほどの講座を実施。

当日は日系企業の経営層や人事責任者の方々を中心に、27名にご参加いただき、

日本人の方・中国人の方がほぼ半数ずつ混在したグループでのディスカッションなども行い、大変盛り上がりました!

現在の若い世代が仕事において何を重要視しているか、ご自身の予想と比較して、

実際の調査結果に驚かれた方も数多くいらっしゃいました。

 

パソナ深圳では今後も人事・教育関連の無料セミナーを開催してまいりますので、

引き続きよろしくお願い申し上げます。

図2

 

 

人事労務監査サービス

2015/08/27

Category :

人事労務監査サービス

人事労務のリスク対策はパソナにお任せください

労務管理一般に関する監査

労働時間や規定類の抜け漏れや誤りを調査確認いたします。適切な労働管理の実施を支援いたします。

  • 入社前の時健康診断を実施しているか
  • 定期健康診断を実施しているか
  • 労働関連法にかかる書類は適切な場所に保管されているか
  • 試用期間は法定通りに設定されているか

就業規則に関する監査

就業規則や規定類を調査確認し、最新の法令に合うように修正し、企業の意図する人事管理が行いやすいように内容を調整いたします。

  • 付与している有給休暇の日数は正しいか
  • 傷病休暇を取得している従業員に関し、支払う給与や、付与する休暇は法定通りに実施されているか
  • 女子従業員の特別休暇(産休・生理休暇)は、正しく付与されているか

給与計算に関する監査

時間外割増金の計算や個人所得税、社会保険料の料率など、給与計算の実施内容に誤りがないか調査確認いたします。

  • 残業手当は全員に支給しているか。もしくは不定時労働時間制を適切に申請しているか

社会保険に関する調査

社会保険が正しく計算され納付されているか調査確認いたします。また社会保険加入対象者をもれなく加入させているかも調査確認いたします。

  • 地域によって保険料率が変わる。適正に運用できているか