中国での転職・就職・求人情報サイト
上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

お知らせ



004_来月の目標を中国語で言うには?(営業会議編)

2015/08/13

Category :

中国でも、売上数や契約件数を向上させるため、ノルマ制を採用している会社は多いようですが、会社の責任者として、ノルマや目標を営業会議で発表する場合、以下の様な言い方があります。営業会議等で目標を中国語で発表することができれば、「絶対売上を伸ばすぞ!」という責任者としての意気込みを伝えることができるかもしれませんので、機会を見つけて、どんどん使ってみましょう。

 

为开拓中国市场,公司规定下个月的定额为发展五个新客户,并签署合同。

Wèikāituòzhōngguóshìchǎng,gōngsīguīdìngxiàgeyuèdedìng’éwéifāzhǎnwǔgexīnkèhù,bìngqiānshǔhétong.

(中国での市場開拓のため、来月のノルマは一人あたり5件の新規契約とします。)

 

请继续完善对现有客户的售后支持及售后服务。

Qǐng jìxù wánshàn duì xiànyǒu kèhù deshòuhòuzhīchí jí shòuhòufúwù.

(既存顧客へのサポートやアフターサービスは引き続きお願いします。)

 

我希望下个月能提高销售额。

Wǒ xīwàng xià ge yuè néng tígāo xiāoshòu ’é.

(来月は更なる売上の増加に期待します。)

 

ノルマは中国語で、「定额(dìng’é)」と言います。ただし、ノルマだけにとらわれず、余裕があれば、中国語を使ってスタッフに積極的に意見を求めてみましょう。中国語で話しかけることで、スタッフとの距離感はグッと縮まり、本音が引き出しやすくなるかもしれません。

 

営業マンとして活躍しているスタッフは、お客さんと直に接しているため、常に変化する中国ビジネスの状況を一番把握しています。彼らからの意見はとても参考になりますので、営業会議が忌憚のない意見を出せるような場になれば、スタッフ達も喜んで意見を発表してくれることでしょう。

 

 

今天在会议上,要决定我们产品的销售计划。

Jīntiānzàihuìyìshang,yàojuédìngwomenchǎnpǐndexiāoshòujìhuà.

(今日の会議では、我が社の製品の販売計画について決定したいと思います。)

 

最近两个月销售额下降,你们认为是什么因素影响的?

Zuìjìnliǎnggèyuèxiāoshòuéxiàjiàng,nǐmenrènwéi shì shénme yīnsùyǐngxiǎngde?

(最近二ヶ月、売上が落ちていますが、どのような要因が影響していると思いますか?)

 

从现在的市场动向来看,我们应该怎样制定营销策略呢?

Cóng xiànzài de shìchǎngdòngxiàng láikàn,wǒmenyīnggāi zěnyàng zhìdìng yíngxiāocèlüè ne?

(今の市場の動向を考えて、どのようにマーケティング戦略を立てるべきでしょうか?)

 

 

中国人スタッフを交えての会議では、お互い相手の発言内容を正確に理解できているかも重要です。日本人同士でも誤解が生じることがあるのですから、日本人と中国人の間ではなおさらです。会議で違和感を感じたり、不自然な発言があった場合、または大事な話のときは、たとえ面倒でもその場で何度でも確認し、通訳の段階で誤解が生じないよう、相手の真意を確かめるようにしましょう。

また、万一のトラブルに備えて、中国語版だけでもよいので、毎回の会議の議事録「会议记录(huìyì jìlù)」を残すことも必要です。

003_来月の目標を中国語で言うには?(工場編)

2015/07/30

Category :

工場などの生産現場では、生産目標やノルマを従業員や他の部署に伝えるのも、責任者の仕事です。通常は通訳がいるので、日本語でも問題ありませんが、中国語で直に伝えることができれば、従業員の受取方や全体の雰囲気にも良い変化を出せるかもしれません。工場などでの定例会議では、生産目標を各部署に伝達する場合、次のような言い方がよく使われます。

 

下个月的生产计划以完成一万个成品为目标,请各部门调整人员安排材料。

Xiàgeyuè de shēngchǎn jìhuà yǐ wánchéng yíwàn ge chéngpǐn wéi mùbiāo,qǐnggè bùméntiáozhěngrényuánānpáicáiliào.

(来月の生産計画は、1万個の製品完成を生産目標としますので、各部署とも人員や材料の調整をお願いします。)

 

这个订单的交货期是下个月末,要保证成品质量,注意生产安全。

Zhège dìngdān de jiāohuòqī shì xiàgeyuè mò,yàobǎozhèngchéngpǐnzhìliàng,zhùyìshēngchǎn ānquán.

(この注文の納期は来月末までとし、品質は維持し、生産の安全性に十分注意してください。)

 

以~为目标」は、「~を目標とする」という固定表現ですので、~を実際の目標に置き換えればすぐに使えるので便利です。例えば、事故ゼロ「零事故língshìgù)」や、顧客満足「客户满意kèhù mǎnyì)」に置き換えれば、それぞれ「以零事故为目标(事故ゼロを目標とする)」、「以客户满意为目标(顧客満足を目標とする)」という意味になります。

 

納期は、中国語では「交货期」ですが、最近では日系企業の影響を受け、日本語と同じ「纳期nàqī)」でも通じるようになりました。また、言葉だけでなく、5S活動の様な日本で生まれた概念も浸透してきていますので、「5S」だけで何を意味しているか分かる従業員も増えています。社内で5Sが制度化されていれば、会議で徹底化を促すのも効果的かもしれません。ちなみに、5Sの各項目の中国語は、整理「整理zhěnglǐ)」、整頓「整顿zhěngdùn)」、清掃「清扫qīngsǎo)」、清潔「清洁qīngjié)」、躾「素养sùyǎng)」 となります。

 

请贯彻落实5S活动。

Qǐng guànchè luòshí wǔS huódòng.

(5sの徹底をお願いします)

 

会議で生産目標を発表すると、従業員から意見がでることがありますが、すべての意見を聞き入れて本社と検討するわけにも行きません。合理的な意見であれば、受け入れなければなりませんが、そうでないと思われる場合は、その意見の問題点を指摘することも必要です。

 

时间太紧。能不能降低生产目标?

Shíjiān tài jǐn.Néngbunéng jiàngdī shēngchǎn mùbiāo?

(時間が足りません。生産目標を下げることはできませんか?)

 

我认为只要改善生产体制,达到目标应该不难。请努力提高工作效率。

Wǒ rènwéi zhǐyào gǎishàn shēngchǎn tǐzhì,dádào mùbiāo yīnggāi bù nán.Qǐng nǔlì tígāo gōngzuò xiàolǜ.

(生産体制を改善すれば、目標到達は難しくないと思います。作業の効率を向上させるように頑張ってください。)

 

会議では、目標だけ中国語で話し、後は通訳を介しても特に問題はありません。特に細かく具体的な話になったときは、どうしても通訳に頼らざるをえません。そのときに、より実のある話し合いになるよう、中国語だけでなく、社内規程や生産状況、現地の関連法規等を日頃からよく理解しておくことが必要です。

【広州開催終了】 人事セミナー「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」

2015/07/20

Category : お知らせ

7月15日にパソナ上海主催の人事セミナーを広州で開催致しました。

講師の上海強格楽管理諮詢有限公司の繆申氏より「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」をテーマに2時間ほど講演をいただきました。

当日は日系企業の経営層や人事責任者を中心に約40名の申込があり、たくさんの方々にご参加いただきました。

 

セミナーの前半は、中国人の気質を説明させていただき、

後半は、中国人の気質を捉えて、どのように人事制度を設計すればよいか、紹介させていただきました。

 

パソナ上海では今後も人事関係の無料セミナーを開催してまいりますので、

引き続きよろしくお願い申し上げます。

7月15日人事セミナー

002_赴任初日は、中国語であいさつしてみよう!

2015/07/16

Category :

赴任初日、現地の中国人従業員の前でのあいさつは、慣れない場所(初対面)ということもあり、とても緊張します。だからといって、スピーチを日本語で済ませてスタッフに通訳させては、もったいないというものです。せっかくの機会ですから、自分の声を中国語を使って直に従業員に届けてみませんか?たとえ発音が上手くなくても、中国語を一生懸命話そうとし、中国語に興味があるという姿勢を伝えることができれば、中国人従業員にも良い印象をあたえることができ、今後の業務もよりやりやすくなるはずです。短くても良いので、自己紹介を含めた簡単な中国語のあいさつを用意しておきましょう。

 

大家好! 我叫田中一郎。初次见面,请多关照!

Dàjiā hǎo!Wǒ jiào Tiánzhōng Yīláng.Chūcì jiàn miàn,qǐng duō guānzhào!

 (皆さん、こんにちは!私は田中一郎と申します。初めまして、よろしくお願いします!)

 

我在总公司的营业部担任营业部长,进公司已经二十五年了。

Wǒ zài zǒnggōngsī de yíngyèbù dānrèn yíngyè bùzhǎng,jìn gōngsī yǐjīng èrshiwǔniánle.

(私は本社の営業部で営業部長を務めていました、入社して25年になります。)

 

这次能跟大家一起工作,我很高兴。

Zhècì néng gēn dàjiā yìqǐ gōngzuò,wǒ hěn gāoxìng.

(この度は皆さんと一緒に仕事ができ、とてもうれしいです。)

 

我希望大家一起努力,共同发展壮大我们公司。

Wǒ xīwàng dàjiā yìqǐ nǔlì,gòngtóng fāzhǎnzhuàngdà wǒmen gōngsī.

(会社の発展のために、ともに努力しましょう。)

 

谢谢大家。

Xièxie dàjiā.

(ありがとうございました。)

 

例文中の、「初次见面(初めまして)」や「请多多关照(よろしくお願いいたします)」は、とても日本人にとっては便利なあいさつの言葉ですが、中国人にとってはかしこまった表現になります。実は中国人同士ではあまり使われません。しかしながら、間違った言い方、表現ではないので、気後れする必要はありません。むしろ日本人らしさを表現するにはうってつけの言葉ですので、これから知り合う中国人には、これらの言葉を積極的に使ってみましょう。

 

中国語でのあいさつのポイントは、「中国語を使う」ということですから、内容がシンプルでも全く問題ありません。余裕がある場合は、ある程度盛り込んでも面白いですが、言いたいこと全てを無理に中国語で言う必要はありません。難しい部分は日本語で話し、スタッフに通訳してもらいましょう。あいさつが無事終われば、中国人スタッフから下記のような歓迎の言葉ももらえるかもしれません。

 

热烈欢迎田中先生来我们公司!

Rèliè huānyíng Tiánzhōng xiānsheng lái wǒmen gōngsī!

(田中さんを熱烈歓迎します!)

【北京開催終了】 人事セミナー「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」

2015/07/14

Category : お知らせ

7月10日にパソナ北京主催の人事セミナーを開催致しました。

講師の上海強格楽管理諮詢有限公司の繆申氏より「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」をテーマに2時間ほど講演をいただきました。

当日は日系企業の経営層や人事責任者を中心に50名の申込があり、たくさんの方々にご参加いただきました。

パソナ北京では今後も人事関係の無料セミナーを開催してまいりますので、

引き続きよろしくお願い申し上げます。

【セミナーの様子in北京】

IMG_1143

【上海開催終了】 人事セミナー「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」

2015/07/14

Category : お知らせ

7月7日にパソナ上海主催の人事セミナーを開催致しました。

講師の上海強格楽管理諮詢有限公司の繆申氏より「中国人の気質に応える人事マネジメントとは」をテーマに2時間ほど講演をいただきました。

当日は日系企業の経営層や人事責任者を中心に60名の申込があり、たくさんの方々にご参加いただきました。

 

パソナ上海では今後も人事関係の無料セミナーを開催してまいりますので、

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

【セミナーの様子】

写真(上海)

Create Life! Create Career!007号

2015/07/10

Category :

みなさまこんにちは!
パソナ中国 日本人紹介部でございます。

先日、77日は、小暑(しょうしょ)と呼び、二十四節気の第11でした。
これから梅雨が明け、暑さが本格的になるころだそうです。
広州や深センなど華南エリアは、もうすでにだいぶ暑いでしょうし、
梅雨のない北京も、35度を超える日が続いているようですね。
暑さに負けずに、頑張りましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽▲▽
【難しくない!ビジネス中国語】連載開始!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/business
中国で活躍するビジネスマンに向け、仕事ですぐに役立つ
中国語のフレーズと日中のビジネス習慣や文化の違いを、
わかりやすく解説しています。

会社訪問で担当者にスムーズに会うには
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3302
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こちらのメールマガジンはパソナ中国にご登録いただいた皆様へ
 同一の内容でお送りしております。
 個別の求人案内とは別ですので、ご希望条件に合わない求人情報が
 送られる場合もございますが、ご了承下さいませ。
 本メールマガジンの配信が不要な方は、お手数ですが、配信不要の
 旨を下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
 コチラ⇒⇒⇒ info@pasona.com.cn

 

■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■
【1】中国の夏休み・・・暑假(shu3 jia3
【2】注目求人
【3】自己PRの書き方


 CONTENTS
【1】
●○●○中国の夏休み・・・暑假(shu3 jia3)
●○●○

日本の子供たちの夏休みは7月の中旬過ぎからですが、中国の場合は、
6
月下旬~7月上旬から夏休みが始まっています。
9
月の新学期が始まるまでが、夏休みだそうです。
子どもだったら羨ましい限りですね。
大人の場合は、日本のようにお盆休みはなく、夏休みという概念も
特に無いので、お子さんの休みに合わせ、休暇を取る場合も
多いようです。
皆様の暑假計画はいかがでしょうか?

 

 CONTENTS【2】
●○●○注目求人紹介
●○●○

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※

▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 


 CONTENTS
【3】
●○●○
自己PRの書き方
●○●○

今月は、自己PRの書き方についてです。

自己PRは、まだ皆さんに一度も会ったことのない面接官にとって、
重要な情報源となります。
面接のチャンスを得るために、自分の強みをしっかり把握し
アピールしましょう!

自己PRを作成する際には、まず第1に【自分の過去を整理】、
【キャリアの棚卸】が必要です。
これをやることによって、「自分の強み」や「得意なこと」
「こだわりたいこと」が見えてくるので、今後どのようなキャリアを
重ねていきたいのかがはっきりしてきます。
まずは、全てを書き出してみましょう。

書き出したことをもとに、
【要点を絞って簡潔にまとめること】と
【企業側の目線で理想人物をイメージ】しながら、応募企業に合わせ
自己PRを作成していきましょう。

終わったら、【時間を置いて再度確認】することや
【他人に確認してもらう】ことで、完成度を上げましょう。

具体的なアドバイスをご希望の方、またはご質問等がございましたら、
お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!
■E
メール: job-japanese@pasona.com.cn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/consultation
海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。
パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。
悩みや不安があるのは皆さん一緒です。
パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!

相談その1-中国語が出来なくても中国で転職できますか?
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2857

相談その2-親族訪問ビザを持っていますが、中国で仕事ができますか?
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2861


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【私の履歴書】VOL.3 弁護士事務所勤務 加山さん▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/mycv

【私の履歴書】2人目は、弁護士事務所にお勤めの加山さんです。
2014
8月から、中国最大規模のパートナーシップ式渉外法律事務所の
上海市錦天城(深セン)法律事務所で秘書として働いていらっしゃいます。
新卒の状態から中国での就職を決意された加山さん。
加山さんの深センでのお仕事や、中国での生活について
お伺いしました。
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3104

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総経理塾のご案内

2015/07/08

Category : お知らせ

平素よりお世話になっており、誠にありがとうございます。

この度、パートナー会社の上海強格楽管理諮詢有限公司(ジャングル管理コンサルティング社)主催、

パソナ上海が協賛にて総経理塾の開催をご案内させていただきます。

 

【日程】

第1回:2015年8月21日(金) 中国の法律・法規に応える労務リスクマネジメント

第2回:2015年9月11日(金) 中国進出企業の人材マネジメント

第3回:2015年10月16日(金) 会計初心者向け財務諸表の理解・分析と中国税務概要

第4回:2015年11月13日(金) 経営リスクマネジメント

 

【詳細】下記より資料をダウンロードしてご覧ください。

総経理塾のご案内

 

【申込】下記の申込書をダウンロードしてご記入ください。

総経理塾お申込書

 

皆様のご参加をお待ち申し上げております。

 

 

日式簿記講座1級クラス開講のご案内

2015/07/08

Category : お知らせ

この度、パソナ上海はTAC社、全国経理協会と連携して簿記講座を開催する
運びとなりましたので、ご案内させていただきます。

 
中国進出の多くの日系企業において、財務管理は
必須の税務会計(=中国式)だけのため、経営実態の正確な把握が
出来ていない状況を多く目にします。現地法人会計担当者やに向け、
日本式簿記を理解してもらうことで、管理会計の透明化、効率化、強化を目指します。

 

 

■簿記1級コース
【対象】中国人の経理、財務担当者
簿記2級を習得した方
日本の簿記基礎知識をお持ちの方
2級相当な日本語力をお持ちの方

 
【定員】10名 (会計コース、工業コース共に) ※先着順

 
【受講費】 16,000元 /名(会計、工業の2科目)

 
【日程】下記の10日間のコースになります。
9月1日(火) 9:30~17:00
9月8日(火) 9:30~17:00
9月15日(火) 9:30~17:00
9月22日(火) 9:30~17:00
9月29日(火) 9:30~17:00
10月13日(火) 9:30~17:00
10月20日(火) 9:30~17:00
10月27日(火) 9:30~17:00
11月3日(火) 9:30~17:00
11月10日(火) 9:30~17:00

 

 

【詳細・申込】下記のファイルをダウンロードしてください。
日式簿記講座(1級相当)のご案内

 
■場所 : パソナ上海オフィス 会議室
力宝広場9階 (上海市淮海中路222号 (×嵩山路) )

 

■お問い合わせ
TEL: 021-5832-8210(担当:王 瑩   Wang Ying)
Email: sh@pasona.com.cn

 

皆様からのご応募をお待ち申し上げております。

中国民営企業に見る 人を動かす成功哲学

2015/07/06

Category :

今回は、前回の①企業文化編に引き続き、人事制度についてPickupします。

従業員を大切にし、公正公平な組織を作るためのポイントが、人事制度にも良く表れています。

 

 

2.人事制度編 「人性化管理 ――社員の前に人である!」

 

■人事制度

①報酬構成

一般社員:基本工+加班位工级别+工+浮/分

 

この「分紅」が、海底捞の報酬制度の特徴の一つでしょう。

ボーナスとは別物で、店舗の純利益の3~5%程度を従業員に還元する仕組みになっています。

ボーナスはすでに「もらって当たり前」という認識になっている中、「分紅」は新しい待遇の

イメージがあり、モチベーションUPの効果を高めているようです。

 

②遅刻罰則制度

・1分~5分の遅刻:0.5元、5分~30分の遅刻:10元、30分~120分の遅刻:給与半日分、

120分以上の遅刻:給与丸一日分を罰として控除する。

・1ヶ月に3回以上遅刻したものは、基本給及びボーナスを減額する、など

 

これだけ従業員の主体性が育っているように見えても、

やはり遅刻に対しての罰則は厳格に設けられているようですね。

これもまた公平を実現するための細かい規定です。

 

③昇格・降格制度

新员工——合格员工——优秀员工——实习领班——优秀领班——实习大堂经理——优秀大堂经理——实习店经理——优秀店经理

(——实习大区理——片区理——总经理——董事

各グレードに、明確な基準と給与条件が設定され、試験もあります。

また、グレードが上がっても、問題がある場合、口頭注意から段階を経て降格するように定められています。

 

④ジョブローテーション

・昇格して最短1年程度で次の昇格試験にチャレンジすることができる。

・自分の希望とは別に、違う職種/等級に配属されることがある。(それは「昇格」とは限らない!)

 

これも海底捞の人事制度の特徴的な部分です。

たとえば、6年間の内に40回近く仕事を変わることもありますし、

なんと店長から物流拠点の荷卸し担当になることもあります。

実質的に低いポジションに移されることもありますが、

これは評価による降格ではなく、正常な人事異動の一環です。

したがって海底捞の幹部は非常に多くの職種を経験していることがほとんどです。

 

 

このように、公平公正で明確、そしてオープンな人事制度によって、

海底捞の離職率は業界内で極めて低い10%台をキープしています。(通常は平均30%以上と言われています)

 

他にも福利厚生として、

他社と比べ物にならないくらい環境の整った宿舎を提供していたり、

集中トレーニングセンターを設けて社員研修を行ったり、

四川に従業員の子供が通える自前の学校まで設立して話題になりました。

 

また、優秀社員の故郷に、社長自らが訪問して従業員の両親に感謝を伝えるなど、

中国人の方が特に大切にしている、家族・面子・平等をしっかりと重視した社風制度と言えるでしょう。

そしてそれは、従業員を何よりも大切にする企業の姿勢が形となっているものなのです。