中国での転職・就職・求人情報サイト

上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

お知らせ
News



全米トップクラスの人材獲得「AMBA 2015 in NY」のご案内

2015/07/03

Category : お知らせ

平素より格別なるご高配を賜り、誠に有り難う御座います。

本日は全米最大級の米国留学生向け企業合同説明会「AMBA 2015 in NY」のご案内でご連絡させて頂きます。

 

当イベントはニューヨークで1016日(金)~1017日(土)の計2日間に渡り開催され、当日は全米から約3,000人以上のトップクラスの大学卒業者、MBA取得者のご来場を予定しています。

今年で第7回目の開催実績で、ブースご出展ではその場ですぐに採用面接も可能な、世界トップクラスの人材や即戦力人材の獲得が出来、優秀な人材や世界各国の企業様へ会社をPRする絶好の機会となります。

 

====================================================================

AMBA 2015 in NYの概要

■日程:2015年10月16日(金)1017()

■会場: New York, Marriot Marquis Hotel

■来場者:米国大学卒・MBA取得者・転職希望者等、約3000人

■詳細情報: AMBA Official Website

http://www.asianmba.org/

====================================================================

<スケジュール>

■1016() 

全米大学のBachelor’s Degree4年制大学学士号)取得者を中心とした新卒者対象イベント

■1017() 

全米MBA所得者対象へのカンファレンス及び転職機会を求める方々のご来場を中心としたイベント

====================================================================

 

遠方で直接ブースをご出展頂けそうにない企業様でも、弊社スタッフが「採用代行サービス」としてご出展サポートもご利用頂けますので、ぜひご検討くださいませ。

またご出展数には限りがございますので、何かご不明等ありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

この機会を貴社の益々の発展にご活用頂けますと幸甚でございます。

今後共何卒宜しくお願い申し上げます。

 

001_会社訪問で担当者にスムーズに会うには

2015/07/02

Category :

他社を訪問すると、受付でアポイントの有無や訪問目的を訊かれることがあります。商社などであれば、日本語が話せる受付スタッフが配置されていることもありますが、工場などでは建物(敷地)に入る前にまず守衛さんがその役割を担うことが多いように思います。日系企業であっても、日本語がわからない守衛さんがほとんどですので、訪問目的や担当者の名前は中国語でスラスラ言えるようにしておくと、担当者までの伝達がスムーズに進みます。

 

A :请问,您是哪里的?

Qǐngwèn, nín shì nǎli de?

(どちらさまでしょうか?)

ebs1

B :我是山田商事的田中。我找铃木厂长。

Wǒ shìshāntián shāngshì de Tiánzhōng.Wǒ zhǎo Língmù chǎngzhǎng.

(私は山田商事の田中と申します。
鈴木工場長にお会いしたいのですが。)

A :有预约吗?

Yǒu yùyuē ma?

(アポイントはありますか?)

B :有。我跟铃木厂长约好今天三点见面。

Yǒu.wǒ gēn língmù chǎngzhǎng yuēhǎo jīntiān sāndiǎn jiàn miàn.

(はい。鈴木工場長と本日三時にお約束しております。)

A :请在这儿稍等一下。 … 让您久等了,请进去吧。

Qǐng zài zhèr shāoděng yíxià. Ràng nín jiǔděng le, qǐng jìnqu ba.

(こちらで、少々お待ちください。(確認後)お待たせしました、どうぞお入りください。)

 

また工場では、入場前に守衛さんから来客記録(「来客登记表(láikè dēngjì biǎo)」)の記入を求められることがあります。記入する内容は、訪問者の氏名「来客姓名(láikè xìngmíng)」、会社名「来客单位(láikè dānwèi)」、担当者「联系人(liánxìrén)」、担当者の部署「联系部门(liánxì bùmén)」、訪問理由「事由(shìyóu)」などですが、守衛控えと署名用の票があり、どちらにも記入が必要になります。すべて中国語ですので、事前に準備しておきましょう。訪問理由は、通常は「业务」と書きます。記入が終わると、署名用の票を渡されるので、担当者との面談が終わった後、担当者に署名してもらい、帰り際に守衛さんに返します。

 

また、工場では建物がたくさんあり、担当者がどの建物にいるか分からないことがありますので、最初に守衛さんに確認しておきましょう。

 

B :铃木厂长在哪里?

Língmù chǎngzhǎng zài nǎli?

(鈴木工場長はどちらにいらっしゃいますか?)

A :他在那边白色的楼里。请从右门进去,从楼梯上去,三楼。

Tā zài nàbian báisè de lóuli.Qǐng cóng yòumén jìnqu, cóng lóutī shàngqu, sānlóu.

(あの白い建物にいます。右側の入り口から入って、階段で三階まで行ってください。)

B :谢谢!

Xièxiè!

(ありがとうございます!)

クイック登録が完了しました

2015/07/02

Category :

クイック登録よりご登録いただき、ありがとうございました

クイック登録が完了しました。

ご登録いただきましたメールアドレス宛に「クイック登録完了のお知らせ」メールをお送りいたしました。
メールが届かない場合は、下記連絡先にお問い合わせください。

上海本社(浦西オフィス)
中国上海市淮海中路222号力宝広場910室
TEL 021-5382-8210

support@pasona.com.cn

クイック登録

2015/06/29

Category :

プロフィール

氏名

電話番号


例)111-2222-3333

メールアドレス

履歴書または
職務経歴書

※アップロードするファイル名は半角英数字にしてください
※アップロード容量:2MBまで
※ファイル形式(.pdf .doc .docx .xls .xlsx)

自由記入欄
(ご質問など)

PASONA CHINA サービス利用規約

保聖那人才服務(上海)有限公司ではご登録にあたり、以下の規約を定めております。
必ずご一読のうえ、同意頂ける場合には「同意する」にチェックの上、ご登録をお願いします。

第一条 会員
1. 保圣那人材服務(上海)有限公司(以下「パソナ」という)は、この利用規約(以下、「本規約」という)を承諾した者のみをパソナが運営するPASONA CHINA(以下、当ウェブサイト」と言う) 会員 (以下、単に「会員」と言う)と認め、本規約第2条のサービスを提供する。
2. 当ウェブサイトに登録する前に本用規約を確認し、承認しなければならない。
3. 会員が当ウェブサイトにおいて登録した情報は全て真実・有効的な情報であり、行われた意思表示は、会員の真実・有効的な意思表示であることを保証しなければならない。
4. 会員は、当ウェブサイトに偽り情報を登録し、その他不法作業を行い、又は当ウェブサイトの運行又はパソナの運営に悪い影響を与えるその他の行為があった場合、パソナは該当する会員の資格を取り消すことができる。また、これによって、パソナ又は第三者に与えた損害につき、該当する会員が全ての賠償責任を負わなければならない。
5. 会員は16歳を下回ってはいけない。16歳未満者の登録は無効会員登録と見なす。パソナは該当する情報を削除し、サービスの提供を拒否するものとする。登録者が年齢を隠して登録した場合、これによって発生した損害につき、登録者又は未成年登録者の後見人が全ての責任を負うものとする。
6. 使用者は当ウェブサイトに第三者の名義で個人情報を登録する場合、事前に第三者の同意を得なければならない。第三者の同意を得ず、個人情報の登録によって、第三者に損害を齎した場合、使用者がその損害につき、全ての責任を負わなければならない。
第二条 パソナより提供するサービス
1. パソナは、当ウェブサイトに登録した会員に就職コンサルティング及び就職先紹介などのサービス(以下「本サービス」という)を提供する。パソナは本サービス内容に関する解釈権を有する。
2. パソナは当社経営上事由によって、会員の事前同意を得ず、当ウェブサイトにお知らせを登載した上に、本サービスの内容を変更、中止又は終了することができる。
3. 会員はパソナ及びパソナ各関連会社(中国においてパソナの各支社、日本の株式会社パソナ及び株式会社パソナに所属するパソナ香港、パソナ台湾等を含むが、その限りではない)より会員に本サービスを提供することを同意する。
第三条 個人情報の取り扱い
1. 会員はパソナが以下挙げた何れの目的をもって、会員より登録・提出した全ての個人情報を収集・利用することを同意する。並びに、これらの目的をもって、会員の個人情報を求人企業の第三者(以下「顧客」という)又はその他関連第三者へ提出することを同意する。
① 会員に求人情報を送るため
② 会員と就職又は転職意向を確認するため
③ 会員にアンケートを送るため
④ サラリーサーベイに関する賃金データを統計するため
⑤ 一部又は全部の会員情報につき、第三者にデータ取り扱いを委託する場合、委託第三者がデータを取り扱うため
⑥ 会員を顧客に推薦するため
⑦ 会員に就職・転職に関するその他のコンサルティング又はサービスを提供するため
⑧ パソナと同グループに所属その他の関連会社(中国においてパソナの各支社、日本の株式会社パソナ及び株式会社パソナに所属するパソナ香港、パソナ台湾等を含むが、その限りではない)が上述目的をもって個人情報を取り扱います。
2. 会員は、当ウェブサイトにおいて、個人情報を偽造・不備・齟齬・無効情報のないよう正確に登録・提供しなければならない。会員が提供した個人情報が偽造・不備・齟齬・無効情報等に起因してパソナ、求人企業、その他の第三者に損害を与えた場合には、会員は自己の費用負担と責任で対処することを保証する。パソナはそれにつき、一切の責任を負わない。
3. 会員は、個人情報に変更があった場合、適時に下記の連絡先までパソナの担当者と連絡しなければならない。パソナの担当者は会員の書面要求に基づいて、会員の登録情報を調整する。
連絡先:上海本社
浦西オフィス
中国上海市淮海中路222号力宝広場910室
TEL 021-5382-8210
sh@pasona.con.cn
4. 会員は、当ウェブサイト上の個人情報を削除することを請求する場合、下記連絡先まで担当者へサービス終了又は個人情報削除の請求を送付しなければいけない。サービス終了又は個人情報削除の請求を頂いた後、パソナは該当する会員の資格を取り消し、会員の請求に基づいて関連個人情報を削除するものとする。
連絡先:sh@pasona.con.cn
5. 会員はパソナからのメール、電話連絡、ショットメッセージ等を頂きたくない場合、又はクレームをする場合、下記連絡先のパソナ担当者と連絡してください。
連絡先:上海本社
浦西オフィス
中国上海市淮海中路222号力宝広場910室
TEL 021-5382-8210
sh@pasona.con.cn
第四条 面談及び証明書類の提出
1. パソナは顧客の求人条件に基づいて、会員と面談又はインタビューを行い、会員に学歴、身分、職務経歴などを証明できる証明書類を提供させることができる。
2. 会員は、パソナに提供した証明書類は全て真実・有効なものと保証する。
第五条 顧客への推薦
1. パソナは、顧客の求人条件に基づいて、条件を満たす会員情報を顧客に提供する。
2. パソナは、顧客の求人条件に従って、自己判断によって、顧客に推薦する人選を選定する。検討基準や判断理由等をお伝えすることはできない。
3. 会員を顧客に推薦した後、会員の情報には変更があった場合、適時にパソナの担当者に告知しなければならない。
第六条 注意事項
1. パソナは、会員に就職チャンス及び就職に関する情報を提供し、顧客の希望求人情報を正しく会員に提供しますが、顧客に採用サクセスすることにつき、保証しない。パソナはできる限りに顧客と各条件を確認し、採用を決定する場合、顧客の同意得た上に顧客より書面雇用確認書を求める。実際採用条件は労働契約内容を準じ、雇用確認書内容と異なることもあります。顧客が作成した雇用確認書の内容につき、パソナは一切の責任を負わない。
2. 会員は実際採用条件につき、顧客と紛争が発生した場合、顧客を相手とする。パソナは可能の限りに協力を提供する。
第七条 リンク及び転載
1. 当ウェブサイトは他社のサイトにリンクされる又は他社のサイトに転載されることを承認しない。会員は自己責任を持って、リンクウェブサイト又は転載ウェブサイトを利用するものとする。会員が当該リンク及び転載ウェブサイトの利用によって、発生した損害につき、会員は全ての責任を負うものとする。パソナは一切の責任を負わない。
2. パソナは当ウェブサイトにつき、安全保障措置を講じる。パソナの責によらない事由によって、会員資料の漏洩などが発生する場合、パソナは一切の責任を負わない。
第八条 知的財産権
当ウェブサイトにおいて登載した文章、写真、フォーマット、図面及びロゴなどの作品の著作権は全てパソナ又は作者が所属する第三者に所有する。パソナの事前書面同意を得ず、それをコピー盗用、勝てに転載してはいけない。
第九条 不可抗力
自然災害、戦争等不可抗力事由、ウェイブ故障、又は通常講じるべきな防止措置を講じたが、コントロールできないウィルス又はその他パソナの責によらない事由で、当ウェブサイトの関連サービスが遅延、一時中止、終了することによって、損害が発生する場合、パソナは当該損害につき、一切の責任を負わないものとする。
第一〇条 管轄及び準拠法
当ウェブサイトのご利用につき、紛争が発生した場合、上海仲裁委員会に管轄するものとする。中国法に適用する。
中国法に適用する。
2014年7月1日より施行

Create Life! Create Career!006号

2015/06/17

Category :

みなさまこんにちは!
パソナ中国 日本人紹介部でございます。
6月に突入しました!今年ももう半年が過ぎましたね。
時間があっという間に過ぎていきますね。
さて!夏も真近ですが、夏と言えばさまざまなイベントや
アクティビティが多くなり、楽しい季節ですよね!

みなさんは今年の夏、チャレンジしたいことや目標はありますか?
夏は短いので、一日一日を大事に過ごしながら、
たくさんいい思い出が出来るよう充実した毎日を過ごしたいですね。
今年も後半戦に突入ですが、仕事にプライベートに
全力で頑張っていきましょう!
=================================
JOB博GLOBAL開催!
6月28日(月)にパソナ本社(大手町)にて、
海外勤務を志向する方のための
セミナー・イベントを開催いたします。
http://www.pasona.co.jp/event/2015/15051301.html
パソナグループの世界各国担当者が大集結いたします。
現地の生活や求人状況のご説明やパソナグループでの
勤務を希望する方には、採用説明会も実施いたします。
日時:6月28日(日)11時~18時(10時45分開場予定)
場所:パソナグループ本部(東京都千代田区大手町2-6-4)
持ち物:履歴書(パソナグループ海外拠点の入社希望の方)、筆記用具
参加費:無料
お申し込みはこちら↓
https://www.pasona.co.jp/fapp/event/seminarEventGeneralForm.do?eventId=4026
中国にて就職・転職をご希望の方は、パソナ中国のブースへ
お立ち寄りください!
=================================

 

■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■
┣【1】中国人口日(zhong guo ren kou ri)
┣【2】注目求人
┗【3】面接のポイントPart2.≪面接でよく聞かれる質問について2≫
 CONTENTS【1】
 ●○●○中国人口日(zhong guo ren kou ri)●○●○

本日、6月11日は中国人口の日(The Chinese Population Day)です。
中国は2005年に人口13億を突破し、
現在13億5千万人以上いる世界一人口が多い国となりました。
1970年代より「一人っ子政策」が導入され、計画生育政策が実施されてきましたが、
2013年度より、一人っ子政策の緩和の方針が始まり、
計画生育の基本国策を堅持しながら、夫婦のどちらかが一人っ子の場合、
第2子の出産を認める政策を実施することになりました。
若い世代の夫婦にとっては、子供に兄弟が出来るということで期待が増え、
積極的に2人目を計画する夫婦も多いようです。
なお、中国の人口は2039年頃まで増加する傾向で、
最大で16億人に達すると推測されています。
人口も経済も勢いにのっている中国で私たちも成長していきたいですね!
CONTENTS【2】
 ●○●○注目求人紹介●○●○
※給与は額面です。

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※
▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 CONTENTS【3】
 ●○●○面接のポイント—–
Part2.≪面接でよく聞かれる質問について2≫●○●○

今月は、先月に引き続き面接でよく聞かれる質問パート2です。
1.転職理由は何ですか?
⇒印象がマイナスになるネガティブな理由は避けましょう。
志望動機に繋がる前向きな理由や、
現職(前職)では不可能だった仕事上の目標の実現を
理由に挙げるのが基本です。
ポイントは向上心による前向きな転職であることを伝えることが重要です。
転職回数が多い方は面接官を納得させられる回答を用意することも大事です。
2.現在他社を受けていますか?
⇒他社に応募することで企業側の評価が
下がることはありませんので、正直に答えましょう。
ただし、受けている企業が多すぎるのはかえって印象が良くないので、、
1~2社と答えるのが良いと思います。
3.残業はできますか?
⇒出来るだけ業務時間内に任された仕事を責任持ってやり終えることを
伝えましょう。それでもでやはり残業が必要な場合は、
特別な事情がない限り対応出来ますということを伝えましょう。
具体的なアドバイスをご希望の方、またはご質問等がございましたら、
お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/consultation
海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。
パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。
悩みや不安があるのは皆さん一緒です。
パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!
◎相談その1-中国語が出来なくても中国で転職できますか?
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2857
◎相談その2-親族訪問ビザを持っていますが、中国で仕事ができますか?
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2861
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【私の履歴書】VOL.3 弁護士事務所勤務 加山さん▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/mycv
【私の履歴書】2人目は、弁護士事務所にお勤めの加山さんです。
2014年8月から、中国最大規模のパートナーシップ式渉外法律事務所の
上海市錦天城(深セン)法律事務所で秘書として働いていらっしゃいます。
新卒の状態から中国での就職を決意された加山さん。
加山さんの深センでのお仕事や、中国での生活について
お伺いしました。
https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

中国民営企業に見る 人を動かす成功哲学

2015/06/11

Category :

海底捞火锅に、行ったことはありますか?この火鍋店はそのサービスレベルの高さで知られ、

いつ行っても満席です。

実際、イキイキと働く笑顔あふれるサービス精神旺盛な従業員と、彼らが行うパフォーマンスの数々に

食べる事以上の楽しみを覚えついリピートしてしまうのです。

海底捞火锅は、なぜそのような高いレベルのサービスを提供できるのでしょうか?

そこには、現代の中国人マネジメントのヒントがたくさん隠れています。

今回は、ある従業員の手記を基に、その舞台裏を検証します。

 

1.企業文化編 「ESなくしてCSなし!」

 

■従業員を感動させる

日本の多くの飲食店は笑顔やサービスが良いと言われていますが、退勤後の彼らの顔はどうでしょう?

疲弊し、疲れ切って業務中の笑顔はどこへやら、という光景も珍しくないのではないでしょうか。

しかし海底捞のスタッフは違います。従業員達は疲れ切った様子もなく、激務の後も皆笑顔なのです。

心から仕事を愛し、本気で取り組んでいるからこそ、疲れを知らず笑顔でいられる

――そこには、共に熱い思いを持つ同僚、仕事の環境、上司、そして会社から受ける

従業員一人一人の「感動」が関係しています。

 

なぜ、従業員を感動させる事がそれほど重要なのでしょうか?

1. 「(リーダーは)10人の顧客よりも、5人の従業員を感動させよ」

2. 感動があるからこそ一人一人が主体的に仕事に取り組むようになる

――良いサービスはマニュアルや厳しい訓練ではなく、従業員が受けた親切や感動を顧客に伝達させることで

実現できる、というのが海底捞の考え方。

そのため、海底捞ではリーダーとして従業員を感動させることは重要な任務の一つであり、

徹底的に従業員の良い所を発見し、要所要所で表彰したり励ましあう文化が根付いているのです。

 

■従業員を一番に尊重する

では、どうすれば従業員を感動させられるのでしょうか?

海底捞の幹部はこう語っています。

「絶対に従業員一人一人を大切にすべき。彼を雇わないことはできるが、愛さず無関心でいるのはいけない。」

会社が一人一人の従業員を大切に思っているからこそ、従業員の心に感動を生むことができるのですね。

 

海底捞ではこの従業員重視の姿勢が、ほぼすべての文化・制度に貫かれています。

(後編「制度編」をお楽しみに)

 

■とにかく励ましあう

海底捞では毎日の例会で、店長が従業員を感動させ鼓舞するスピーチをします。

(たとえば「松下幸之助の250年計画」など!)それからそれぞれの持ち場で忙しい一日が始まるのですが、

その間もそれぞれの現場のリーダーが一人一人に良く目を配ってくれます。

たとえば、研修中のキッチンの清掃担当が良い仕事をしていたとすると、

退勤前にキッチンマネージャが一礼して声をかけてくれます。

「今日はとても良く清掃してくれましたね、ありがとう」

更にそれを研修担当に伝え、退勤後の小例会で研修担当がみんなの前で一言褒めてくれ、

リンゴを一つくれる。

どんなに小さなことでも皆の前で表彰してくれる・・・こんな光景が毎日、大きな例会でも小さな例会でも行われているのです。

 

また、従業員同士もお客様に接するのと同じ礼儀で接するよう要求されています。

たとえば、顔を合わせた時は右手を胸にお辞儀をして(お客様向けと同じ動作)、

「你好,辛苦了!」(お疲れ様です!)とあいさつします。

仕事中も同じで、例えばホールスタッフが汚れた食器を食器洗い担当に手渡す時も、

「你好,辛苦了!请回收!」(お疲れ様です!回収お願いします!)と礼儀を忘れません。

すると食器洗い担当のおばちゃんもこう答えます。「收到,谢谢!」(受け取りました、ありがとう!)

 

こうして従業員たちは、上司からも励まされ、従業員同士でも励ましあい、

高いモチベーションで働く事ができるのです。

 

 

~後半「②制度編」へ続く

就業証と居留許可証

2015/06/11

Category :

前回に引続き、外国人就業証と居留許可証に関して、日本人の方々から最近受けた質問に対しての回答をQ&Aで述べます。

 

Q:中国の会社へ月に一度2週間ほど訪問していますが、滞在中にビザ期限が切れた場合に、日本人14日間ビザ免除の権利を利用する事は可能なのでしょうか?

 

A:ビザの期限が失効する前に必ず出国する必要があります。失効後に出国した場合は、オーバーステイとして罰せられます。まだ数日ビザ有効な期間中ですがビザ入国でなく、日本人特権のビザ免除入国される場合は、イミグレーションの窓口担当官に要求を確実に伝えなければいけません。

 

 2003年より始まった日本人の14日間ビザ免除の期間が7日間に短縮される案が検討されています。常に当局の最新情報を入手する事が重要です。

 

Q:日本から駐在員が着任しますが、駐在期間が約10ヶ月未満の予定 です。親会社(日本)の海外出張手配などのサポートを行う旅行代理店は、日本で取得できるMビザで大丈夫とのアドバイスですが、Zビザを取って就業証と居留許可証を取らなくても問題無いのでしょうか?

  

A:中国の子会社や駐在員事務所(代表処)以外に、協力会社や顧客等のビジネスに関係のある会社でお仕事される場合でも、30日以上の滞在は居留許可証が必要になりました。

出張用の商用査証(Mビザ)でも滞在は可能ですが、現地の会社のための勤務と当局にみなされた時に不法就労と不法滞在になる危険があります。

 

Q:家族が来るのですが、ビザは取得した方が良いでしょうか?何のビザを最低限持っていれば滞在できるでしょうか?

 

A:2週間以上滞在される時はビザ(LS1)が必要です。1ヶ月以上滞在または頻繁に訪問される時は、最低でも家族ビザや居留許可を取得された方が良いでしょう。居留許可証を申請される場合に、日本で用意する家族関係を証明する戸籍謄本の公証(外務省→駐日本の中国大使館または領事館認証証)や健康診断書を要求する地方政府も有るので、当地政府機関への事前確認は重要です。

 

Q:前総経理は中国滞在期間を年間半分までに調整した183日ルールを守り、訪問ビザ(Fビザ)や商用(Mビザ)で対応しましたが、私の場合は年間半分以上は現地勤務になる予定です。当然個人所得税は納税する事になりますが、Zビザは持っていた方がいいでしょうか?

 

A:就業証と居留許可証は取得された方が良いでしょう。参考までにZビザとは居留許可証申請するために必要な書類の一つです。駐日本の中国大使館または領事館で取得する“入国1回限り、30日間有効”な中国入国査証の事です。Zビザ入国後に居留許可申請せずに出国(香港マカオや台湾含む) すると無効になるので要注意です。また、Zビザでは就業できないのです。

不法就業及び不法滞在は会社の責任が重大です。罰金は個人より会社が負う金額の方が大きい場合もあります。

 

◎個人所得税の申告義務に関係する183日ルールは税務リスクになります。 不法就業及び不法滞在の公安関係が管理する外国人出入国リスクとは異なります。

また、厳密には総経理クラスは中国に滞在しなくても納税義務が発生します。

 

◎就業証と居留許可証申請への必要書類は必ず申請を行う現地で確認して下さい。インターネットの情報や他の地域で取得した知人からの情報は申請地域と異なる場合が多いです。各手続き過程における方法も異なる場合があります。ちなみに上海 広州 深圳でも必要書類や方法は異なる部分があるので注意が必要です。

 

Create Life! Create Career!005号

2015/05/18

Category :

みなさまこんにちは!
パソナ中国 日本人紹介部でございます。

5月に入りました!上海は春を通り越して夏が来たような
暑さが続いていますね!
お天気がいいと自然と外に出かけたくなりますよね。
働いている皆さんは、お昼を食べた後、
少し時間を作って外に出て散歩をしてみてはどうでしょうか?
短時間でも、いい気分転換になるはずですよ!

┏……………………………………………………………………………┓
転職をお考えのお友達がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介ください!
【お友達紹介キャンペーン】実施中!

https://www.pasona.com.cn/jp/campaign

┗……………………………………………………………………………┛

 

■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■
┣【1】五一労働節(wu yi lao dong jie)
┣【2】注目求人
┗【3】面接のポイントPart1.≪面接でよく聞かれる質問について≫

 
CONTENTS【1】
 ●○●○五一労働節(wu yi lao dong jie)●○●○

五一労働節(wu yi lao dong jie、ウイラオドンジエ)と発音します。
英語では「International Labour Day」と言い、
アメリカを中心に8時間労働制を要求するストライキを行ったのが起源と言われています。

日本では「メーデー」という呼び方が一般的で、
企業によっては、メーデーを会社の制定する休日とする企業もあり、
周辺日と合わせて長期間の連休(ゴールデンウィーク)にする場合もあるようです。

中国でも労働節は「五一労働節」、もしくは短縮して
「五一」と呼ばれるようになりました。
この五一労働節は国際デーとなっており、現在世界80か国以上で
この日を祝日として定められています。

今年は、5月1日が土日と繋がり、
世間の働く白領(bai ling)にとっては嬉しい3連休となりました!
皆さんはどのように過ごされましたか?
この機会に、日本に戻られた方、或いは旅行に行かれた方も多いのではないでしょうか?
リフレッシュできた後はまた仕事に精を出して頑張りましょう!

 
CONTENTS【2】
 ●○●○注目求人紹介●○●○
※給与は額面です。

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※
▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
CONTENTS【3】
●○●○面接のポイント—–
  Part1.≪面接でよく聞かれる質問について≫●○●○

今月から、何回かパートに分けて面接の際の注意点についてお伝えしていきます。
今月は面接でよく聞かれる質問についてです。

1.自己紹介をしてください
⇒面接の最初でよく聞かれる質問です。自己紹介は約3分以内で
簡潔に自分の職務経歴を説明しましょう。

2.弊社を志望した理由は何ですか?
⇒企業はこの質問で、応募者の本気度を確認します。
この会社でないといけないというやる気と熱意を伝えてください。

3.自己PRをしてください
⇒日本人は、謙虚になりがちですが、
自分をアピールするということはとても大事なことです。
自分を売り出す絶好のチャンスだと思って、
自信を持ってこれまでの経験で身に着けた能力を
約1~2分ほどで簡潔にアピールしましょう。
あまり長々とならないように注意!

具体的なアドバイスをご希望の方、またはご質問等がございましたら、
お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/consultation

海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。
パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。
悩みや不安があるのは皆さん一緒です。
パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!

◎相談その1-中国語が出来なくても中国で転職できますか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2857

◎相談その2-親族訪問ビザを持っていますが、中国で仕事ができますか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2861

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【私の履歴書】VOL.3 弁護士事務所勤務 加山さん▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/mycv

【私の履歴書】2人目は、弁護士事務所にお勤めの加山さんです。
2014年8月から、中国最大規模のパートナーシップ式渉外法律事務所の
上海市錦天城(深セン)法律事務所で秘書として働いていらっしゃいます。
新卒の状態から中国での就職を決意された加山さん。
加山さんの深センでのお仕事や、中国での生活について
お伺いしました。

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/3104

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2015 給与情報・福利厚生分析レポート_Vol.5

2015/05/15

Category :

日本では近年「グローバル化」という単語がブームになっていますが、日本以外の国でブームになっている言葉があります。みなさんお聞きになることが多い言葉かと思います、「現地化」です。日本本社から海外の会社にミッションの一つとして「現地化」しなさい、と言われている日本人駐在員の方は多いのではないでしょうか。「現地化」という単語が一人歩きしていることもありますが、多くの日本企業では、「現地化」の意味を、持続可能な発展ができる組織つくりのために、ナショナルスタッフを経営層に配置を促進させることを指しているのかなと思います。2年ほど前までは、経営層のポジションに、日本人の現地採用者を雇用するケースも多々ありましたが、近年では、「現地化」に呼応する形で、社内の人材を経営層に引き上げる、もしくは優秀なナショナルスタッフをヘッドハンティングする日系企業が増えたように感じます。

経営層にナショナルスタッフを登用したい企業は多いかと思いますので、今回は、日系企業で勤める副総経理クラスの中国人の給与をお伝えいたします。

ナショナルスタッフの経営層の給与は一体どれくらいでしょうか。

2015年5月コラム用

サンプルは、全て日系企業で勤めるナショナルスタッフ(中国人)の給与情報です。

中国全土の中央値で見ますと約40万RMB/年となりました。こちらの給与をご覧頂き、どのように感じられましたでしょうか。高いと感じた方もいるでしょうし、経営層の人材であれば、これくらいは、当然でむしろ少し低いのでは?と感じた方など様々かと思います。

当然ながら、業界や商材、企業規模などによって、異なってくるかと思います。

今後経営層にナショナルスタッフを登用を検討している企業担当者様は、一度弊社までお問い合わせいただけましたら、市場感などお伝えできればと思っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

上海:021-5836-9300  sh@pasona.com.cn

北京:010-8518-7172 bj@pasona.com.cn

広州:020-3819-1701 gz@pasona.com.cn

深圳:0755-3338-5100 sz@pasona.com.cn

 

 

Create Life! Create Career! 004号

2015/04/27

Category :

みなさまこんにちは!
パソナ中国 日本人紹介部でございます。

最近の上海は、急に夏のような暑さになったと思ったら、
雨が続き、さらには冬に逆戻りしたような寒さになり、
体調崩されている方が多いようですが、皆様、また皆様の職場は
いかがでしょうか?
季節の変わり目、体調崩さないようにお気をつけください!

┏……………………………………………………………………………┓
転職をお考えのお友達がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介ください!
【お友達紹介キャンペーン】実施中!

https://www.pasona.com.cn/jp/campaign

┗……………………………………………………………………………┛
※こちらのメールマガジンはパソナ中国にご登録いただいた皆様へ
同一の内容でお送りしております。
個別の求人案内とは別ですので、ご希望条件に合わない求人情報が
送られる場合もございますが、ご了承下さいませ。
本メールマガジンの配信が不要な方は、お手数ですが、配信不要の
旨を下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。
コチラ⇒⇒⇒ info@pasona.com.cn

 
■■■■ CONTENTS(目次) ■■■■
┣【1】清明節(Qing ming Jie)とは?
┣【2】注目求人
┗【3】履歴書 書き方のポイント

 
CONTENTS【1】
 ●○●○清明節(Qing ming Jie)とは?●○●○

もう過ぎてしまいましたが、清明節というのは、冬至から数えて
105日目から3日間、また春分後15日目、新暦の4月4日から6日頃に
あたり、家族揃って先祖の墓参りに出かける習慣があります。

上海の場合、松江区や嘉定区などに墓地があり、自家用車やバスで
お墓参りに行くようです。
清明節とその前の週は墓参りラッシュのニュースをよく目にしました。

ちなみに、清明節は今年も雨模様でしたが、昔から清明節というと、
雨だそうです。

また上海では、清明節も決まった食べ物があるようです。
それは「青団(草もち)」です。

今年は清明節が過ぎてしまいましたので、来年の参考に、
上海青団老舗10店を紹介いたします。

1.王家沙点心店(静安区/南京西路)
2.北万新(盧湾区/准海中路)
3.光明邨(盧湾区/准海中路)
4.沈大成(黄浦区/南京東路)
5.滄浪亭(盧湾区/老重慶中路)
6.喬家棚(黄浦区/中華路)
7.五芳斎(黄浦区/雲南南路)
8.功徳林(黄浦区/南京西路)
9.秋霞閣(長寧区/定西路)
10.虹兆?団店(虹口区/新市北路)
※微信/上海青団老舗10店より

また他の拠点のスタッフに聞いたところ、北京・広州・深センでは
特に決まった食べ物は無いということでした。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS【2】
●○●○注目求人紹介●○●○

※求人情報はメルマガにて配信中。メルマガにてご確認ください※
▲▽▲▽その他の求人検索はこちらから!▲▽▲▽
https://www.pasona.com.cn/jp/search

↓求人に関するお問い合わせは下記まで↓
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS【3】
 ●○●○履歴書 書き方のポイント●○●○

履歴書は自分自身をアピールする最初の重要な書類です。
採用担当者は、応募者の応募書類を見て、その方の第一印象を
判断しています。

書類の書き方が悪いと、なかなか面接までたどり着くことが出来ません。

今回は、知っているようでなかなか出来ていない方の多い、
2つの点についてお知らせいたします。
今後の書類作成の際のご参考にしていただければと思います。

1.年の書き方
履歴書と職務経歴書の年号の記載は必ず和暦か西暦で
統一して記載するようにしましょう。
西暦の場合、年数の数え間違いを防ぐことが出来、また和暦は
日本人以外にはなじみの無いものです。
海外向けの書類は西暦で記載する事をお勧めします。

2.学歴と職歴の書き方
学歴欄と職歴欄は必ず分けて経歴を記載するようにしましょう。
また、学歴欄と職歴欄の間は一行スペースを空けるようにしましょう。
大学の記載は、学部と学科まで記載します。

語学留学をされた場合は、卒業という記載ではなく、「修了」と
記載するのが一般的です。

これからご転職をご検討されている方、またなかなか書類選考を
通過できないとお悩みの方は、今一度、ご自身の書類を見直してみては
いかがでしょうか?

具体的な書き方やフォーマットについてご不明な点がございましたら、
お気軽にこちらまでお問い合わせくださいませ!
■Eメール: job-japanese@pasona.com.cn

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【転職お悩み相談】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/consultation

海外、中国での転職・就職。不安や悩みがあるのは皆さん同じです。
パソナにご相談いただいたお悩みを一緒に見てみましょう。
悩みや不安があるのは皆さん一緒です。
パソナのキャリアアドバイザーにご相談ください!

◎相談その1-中国語が出来なくても中国で転職できますか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2857

◎相談その2-親族訪問ビザを持っていますが、中国で仕事ができますか?

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2861

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▲▽▲▽【私の履歴書】連載開始!▲▽▲▽

https://www.pasona.com.cn/jp/mycv

中国就職に興味はあるけど、具体的なイメージがつかめない。
将来のキャリアがどうなるのか不安だ。
生活で困ることはないだろうか。
みなさんはそんな疑問や悩みを抱えていませんか?
“私の履歴書 inChina” では、そんなあなたに今まさに中国で
働いている人々の“生の声”をお届けします!
このコラムに登場する様々な人々のリアルな中国物語を通して
ぜひ“中国で働く将来の自分”を見出してください。

【私の履歴書】第1回目は、上海の日系商社で働く野崎さんへ、
仕事内容や中国での就職を決断した理由についてお伺いしました。
インタビューの後半を公開いたしました。

https://www.pasona.com.cn/jp/contents/2718

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━