利用全球网络资源, 在中国提供人才介绍服务
上海、广州、深圳均设有办事机构,全国均可提供支持。

商务日语+
BUSINESS JAPANESE



商务日语+

日语和商务日语完全不是一回事。Pasona推出的“商务日语+”连载,您不仅可以学习职场各个场合中该如何正确表达的商务日语,还会更深入的了解每种表达/行为中所蕴含的日本商业文化。真正提高我们在职场上的能力和评价。

018_写邮件法则-PREP,拿去不谢!

希望前一篇帮助大家搞清楚了邮件发送对象的问题。

这一篇小编想跟大家细细剖析一封简明扼要又易懂的邮件是怎样构成的。

 

第18回目の写真商务日语

 

这里先强调一下邮件名称的重要性。

从收件人的角度来讲,第一眼看到的就是邮件名称,所以定要力求准确而又一目了然。

邮件名称的构成可以从写邮件的目的出发,长度最好控制在20字左右为宜。

比如:

-请求对方做某事时:事情+のお願い   例:お見積もりご確認のお願い

-通知对方某事时:事情+のお知らせ   例:○○イベント開催のお知らせ

-向对方报告某事时:事情+のご報告/連絡 例:「ビジネス日本語」コラム内容のご連絡

 

接下来讲讲内容构造的PREP法则,供大家参考。

PREP分别是英文Point(結論) Reason(理由) Example(事例) Point (結論)的缩写 。

这里给大家一个具体例子,比如:

针对某份文件进行了修改,请求客户的确认。

先整理出自己这封邮件中的PREP

P:結論)添付資料を見ておいて下さい。

R:理由)修正をかけたから。

E:事例)色の指定を変更した部分を特に見て欲しい。

P:もう1回結論)添付資料を見たか明後日に電話して確認します。

以上内容的前提下,再在邮件的开始和结尾加上打招呼的寒暄语来增加感情:

 

(挨拶文)いつもお世話になっております。先日はお忙しい中にお時間をいただきまして、ありがとうございました。お会いしてお話を伺えて、とても勉強になりました。(PR結論理由)つきましては、修正したデザイン案を作成いたしましたので添付いたします。(E:具体例)先日お話頂いた際の、色指定を変更しております。(P:もう1回結論)お忙しいところ恐れ入りますが、お時間のあるときに一度お目通しいただければ幸いです。明後日、○日○時ごろに改めてお電話いたします。

(最後挨拶文)引き続きよろしくお願いいたします。

 

以上,怎么样?是不是感觉又商务又易懂呢?

希望大家以后在写邮件时能先想想自己的PREP,然后在发送前多读几遍进行修改。

这样慢慢就会越写越上手哦。

 

下期将为大家讲解工作中经常遇到的「依頼メール」中实用的日语表达,不要错过哦!