中国での転職・就職・求人情報サイト
上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

お知らせ



049_病院に行く

2017/07/20

Category :

慣れない土地では体調を崩しがちですが、思わぬ病気が潜んでいて帰国して治療しなければならない可能性もあります。体調をくずし、薬だけでは回復が見込めそうにないときは、早めに病院「医院(yīyuàn)」に行きましょう。中国の病院は日本と事情が異なり、全ての費用が前払いのため、場合によっては、受付「挂号(guàhào)」と診察室「诊察室(zhěnchá shì)」と会計窓口「收款处(shōukuǎn chù)」を何度も往復することになります。また常に多くの人で混雑しているので、診察室に行くまでにヘトヘトになってしまいます。そのため、出来る限り中国人に付き添ってもらうことが望ましいですが、諸事情で一人で行かなければならないこともあるかも知れません。そんな時、病院の仕組みや関連する言葉を知っていれば、ストレスを最小限に抑えて治療を受けることができます。

 

 

医師 医生(yīshēng)
入院  住院(zhùyuàn)
看護師  护士(hùshi)
退院  出院(chūyuàn)
外来  门诊(ménzhěn)
内科  内科(nèi kē)
救急外来  急诊(jízhěn)
外科  外科(wài kē)
注射  注射(zhùshè)
眼科  眼科(yǎn kē)
点滴を打つ  打点滴(dǎ diǎndī)
耳鼻咽喉科  耳鼻咽喉科(ěrbíyānhóu kē)
検査  检查(jiǎnchá)
歯科  口腔科(kǒuqiāng kē)
採血  抽血(chōu xuè)
皮膚科  皮肤科(pífū kē)
腸胃炎  肠胃炎(chángwèi yán)
産婦人科  妇产科(fùchǎn kē)
痛風  痛风(tòngfēng)
泌尿外科  泌尿外科(mìniàowài kē)

 

 

病院に着いたら、まずは受付で列に並ぶか、整理券を取ってその順番に手続きをします。受付では、初めての場合、登録が必要となります。小さな診察手帳を渡されますので、名前や年齢などを記入して提出し、希望する診療科を伝えます。受付費を支払い登録が終わったら、診察手帳を持って各診療科に行き、順番を待ちます。症状が深刻な場合は、受付でなく救急外来に直接行きます。

 

診察室で医師に症状を説明し、医師が必要と考える場合は採血などの検査を受けます。先払いが原則ですので、まず会計窓口で検査費を支払ってから、検査室に行きます。検査結果が出たら、それを持って再度診察室へ行き、医師の診断を受けます。診断に基づき医師が処方箋を出しますので、病院内の薬局へ行き、薬を購入して再度診察室へ行き、薬の服用についての説明を受け、帰宅します。救急外来では、診察後に病室で点滴を打つことになる場合もあります。以下は病院でよく使うフレーズですので、覚えておけば、状況に合わせた単語と組み合わせて使うことができます。

 

 

连续三天发高烧。吃药也没有用。

三日間高熱が出て、薬を飲んでも治りません。
(Liánxù sān tiān fā gāoshāo. Chī yào yě méiyǒu yòng.)

 

从昨天开始一直拉肚子。还有点儿恶心。

昨日から下痢が止まりません。吐き気もします。
(Cóng zuótiān kāishǐ yìzhí lā dùzi. Hái yǒudiǎnr ěxin.)

 

前天开始脚疼,像骨折那么疼。

一昨日から足が痛み出し、骨折のように痛いです。
(Qiántiān kāishǐ jiǎo téng. Xiàng gǔzhé nàme téng.)

 

交款后,请去采血室抽血。

費用を払って検査室で採血して下さい。
(Jiāokuǎn hòu,qǐng qù cǎixuèshì chōu xuè.)

 

可能是痛风。检查一下尿酸值吧。

痛風かもしれません。尿酸値の値を調べましょう。
(Kěnéng shì tòngfēng. Jiǎnchá yíxià niàosuānzhí ba.)

 

今天打点滴吧。

今日は点滴を打ちましょう。
(Jīntiān dǎ diǎndī ba.)

 

请在药房买药后,再回诊察室来。

薬局で薬を買ったら診察室に戻ってきて下さい。
(Qǐng zài yàofáng mǎi yào hòu,zài huí zhěnchá shì lái.)

 

这瓶点滴快打完了,麻烦帮我换一下。

点滴がもうすぐ終わりそうなので、取り替えて下さい。
(Zhè píng diǎndī kuài dǎwán le, máfan bāng wǒ huàn yíxià.)

 

有没有外国人专用诊察室?

外国人専用の診察室はありますか?
(Yǒu meiyǒu wàiguórén zhuānyòng zhěnchá shì?)

 

最好回国治疗。

帰国して治療したほうが良いでしょう。
(Zuìhǎo huí guó zhìliáo.)

 

 

中国の病院では、自分の診察中に、他の患者がすぐ後ろに並んでいるなど、プライバシーが保てないところもあります。また、上記のように、手続きが非常に煩雑なため、日本人の場合は、多少費用がかかっても、外国人専用もしくはVIPを設けている病院等を選択する傾向にあります。

現地社員の給与・福利厚生に関する調査をスタート

2017/07/11

Category : お知らせ

パソナ中国では、毎年恒例となります「在中国日系企業の現地社員の給与・福利厚生に関する調査」を

実施する運びとなりましたので、ご案内いたします。

職種別給与_営業編_パソナ上海2015年5月コラム用

昨年は1,313社の日系企業様にご協力を頂きました。

 

本年度もアンケート調査にご協力頂きましたお客様には、

調査結果のサマリー及び統計データを、無料にて贈呈させていただきます。

統計データは2018年1月頃のお届けを予定しております。

 

ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

https://www.pasona.com.cn/jp/corporation/consulting/hrmarket

 

<各拠点問い合わせ先>

パソナ上海(担当:浅田) Tel:(86)21-5382-8210

パソナ広州(担当:陳) Tel:(86)20-3891-1701

パソナ深圳(担当:大塚) Tel:(86)755-3338-5100

048_マッサージで気分転換

2017/07/06

Category :

中国には、沢山のマッサージ店があり、日本と比べて値段もリーズナブルですので、利用しない手はありません。そして中国語で、ツボや力加減を細かくリクエストできるようになれば、マッサージをより一層楽しむことができます。マッサージに関するフレーズをおぼえて、たまには日常の激務から離れて、日頃のたまった疲れを癒やして、リフレッシュしましょう。

 

マッサージ  按摩(ànmó)
全身マッサージ  全身按摩(quánshēn ànmó)
足裏マッサージ  足疗(zúliáo)
もっと強く  重一点儿(zhòng yìdiǎnr)
もっと弱く  轻一点儿(qīng yìdiǎnr)

痛い  (téng)

気持ち良い  舒服(shūfu)

うつ伏せ  趴着(pāzhe)

仰向け  仰卧(yǎngwò)

もう少し右/左  稍微往右/左一点儿(shāowēi wǎng yòu / zuǒ yìdiǎnr)

 

入店すると、まず時間とコースを聞かれます。時間は概ね30分単位で決められます。コースは、全身マッサージ、足裏マッサージ等、お店によって色々です。また、最初に薬草湯に足をつけるところもあります。

 

A:我要一个小时的全身按摩。
Wǒ yào yí ge xiǎoshí de quánshēn ànmó.
一時間の全身マッサージをお願いします。

 

B:知道了。请先脱掉袜子,然后在温水里泡脚。
Zhīdào le. Qǐng xiān tuōdiào wàzi, ránhòu zài wēnshuǐ li pào jiǎo.
はい。では、まず靴下を脱いで、このお湯に足をつけて下さい。

 

B:换上这件衣服后,请趴在床上。
Huànshang zhè jiàn yīfu hòu, qǐng pāzài chuángshang.
この服に着替えて、ベッドにうつ伏せになって下さい。

 

 

中国でマッサージをしていると、吸い玉療法や、カッサ、オイルマッサージ等、入店時に決めたコース以外のメニューを薦められることがあります。

 

吸い玉療法「拔罐(bá guàn)」とは、球状の透明な器具の中を真空にして背中等に何個も吸着させるもので、血行を促進させる効果があると言われています。吸着部分が充血するので、施術後は赤黒い痕が一週間以上残ります。充血の程度が部位によって異なりますが、マッサージ師からは、血行が悪い部位ほど赤黒く充血すると説明されます。

 

カッサ「刮痧(guāshā)」とは、ヘラやレンゲで皮膚を擦って刺激を与え、老廃物を排出させることで、肩こりや冷え性を改善させる効果があると言われています。ただし、こちらも吸い玉のように赤い斑点がしばらく残ることがあります。

 

これらは全部別料金で、マッサージ師の業績に直接関わるので、「背中の血行が悪いよ。吸い玉をしたほうがいいよ『背部血液循环不好。最好拔罐(Bèibù xuèyè xúnhuán bù hǎo. Zuìhǎo bá guàn.)』」などととても熱心に進められますが、吸い玉療法もカッサも施術には時間がかかり、また痕もしばらく消えないので、要らないときは、はっきり「不要。(Bú yào.)」と断りましょう。もちろん、興味があれば受けてみるのも一興です。

 

時間が来て、マッサージ師の「好了!(Hǎo le!)」でマッサージは終了です。マッサージにより体の老廃物が尿といっしょに排出されるということで、最後にお水をくれるお店もあります。気に入ったお店を見つけて、なじみになれば、ツボを心得たマッサージ師がついてくれるようになります。

 

 

2017年11月18日(土)/第6回 JOB博CHINA@Tokyo 在中大手日系企業合同面接会のご案内

2017/07/01

Category : JOB博総合

第6回
JOB博CHINA @ Tokyo
在中大手日系企業合同面接会

 

日本から中国へあなたの夢に近づく一歩をPASONAがお手伝いします!

 

中国での帰国就職を考えるなら、帰国前に内定ゲット!!
今がそのチャンスです!

 

JOB博CHINA@東京においては下記のイベントを実施いたします。

 

1. 企業就職説明会及び面接

中国にある大手日系企業の人事責任者が東京パソナ本社に一堂に集結し、求職者の方々への会社及び就職説明会及び面談会を実施いたします。
その場で内定ゲットのチャンスあり。

2. 中国人のための帰国就職セミナー

パソナ中国の就職コンサルタントが来日し“中国人の帰国就職をテーマにしたセミナー”及び個別スペースにて”中国の日系企業で働くとは?をテーマに一問一答座談会“を開催致します。

 

 

 

second_event_txt1

 

 

 

申込み締切: 2017年11月17日(金)

 

どうすれば帰国前の激しい今日に勝ち抜き希望企業の内定を取れるのでしょうか?
――パソナ中国が、全力でサポート致します。

 

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。

 

 

第6回 JOB博CHINA@Tokyo出展企業募集のご案内

2017/07/01

Category : お知らせ

早速ですが、日々の人材採用活動中で、こういう悩みはございませんでしょうか。

 

✔日本での勤務経験のある優秀な人材を採用したい!

✔人材採用における費用や時間がかかりすぎている!

✔自社のブランドをもっと中国の人材に認知してもらいたい!

 

中国現地の日系企業様のお悩みとご要望の応え、パソナ中国は、

2017年11月18日(土)帰国就職希望者向けに、

【第6回 JOB博CHINA@Tokyoを開催いたします。

 

第5回同フェア(2017年5月開催)では、300名を超える参加者が来場し、大盛況に終わりました。

大手自動車メーカー、大手総合商社会社、製造小売チェーン等、

7社の現地日系企業が出展し、会社説明会及び面接会を行いました。

当日の平均面接人数は37名を超え、50名以上の内定が出ております。

また、理系の日本語人材採用で苦戦している企業様からは、非常に好評を頂いております。

 

上記のお悩みを抱えていらっしゃる中国現地の日系企業の皆様、

ご出展をお待ちしております。

 

【開催詳細】

■開催日程:2017年1118日(土) 10:0017:00

■開催場所:東京都千代田区大手町2−6−2 日本ビル

■来場予定者:中国人留学生、日系企業での就業経験のある中国人人材

■来場予定人数: 2,000名

■出展費用:RMB 40,000/1ブース ※税別

■出展予定企業数:35社前後

※先着順により定員に達した場合はその時点で締め切ります。

 

出展のご案内は下記よりダウンロード頂けます。

第6回 JOB 博China @ TOKYO出展案内(PDF)

 

 

【お問い合わせ先】

上海上海市准海中路222号力宝広場910室

TEL: 021-5382-8210  E-mail:sh@pasona.com.cn

 

深セン深圳市羅湖区人民南路2008号嘉里中心25楼2513、2515室

TEL:0755-3338-5100 E-mail: sz@pasona.com.cn

 

広州広州市天河北路233号中信広場写字楼3009室

TEL:020-3891-1701  E-mail: gz@pasona.com.cn


※JOB博に関するお問い合わせは、各エリア担当営業までご連絡くださいませ。

日本ビル地図

10時会場様子 (2)  14時帰国就職支援講座 丸紅 (4)  大日本スクリーン (1)

047_クリーニングに出す

2017/06/22

Category :

中国に単身で赴任していれば、スーツ等は自分でクリーニングに出さなければなりません。日本であれば二、三言で済むことでも、言葉が分からないと一苦労することがあります。クリーニング店でよく使う言葉を覚えて、スムーズにクリーニングを活用できるようになりましょう。

 

クリーニング店「干洗店(gānxǐ diàn)」で使う言葉は、基本的には日本とそれほど変わりませんが、急いでいるとき等は、関連するフレーズを知っていれば、早く仕上がるようお願いすることもできます。

 

 

A:我要干洗这套西服。
Wǒ yào gānxǐ zhè tào xīfú.
このスーツをドライクリーニングでお願いします。

 

B:西服上衣和裤子就这一套吧。请在这个单子上签字。
Xīfú shàngyī hé kùzi jiù zhè yí tào ba. Qǐng zài zhège dānzi shang qiān zì.
背広とズボン1セットですね。こちらの伝票にサインをお願いします。

 

A:我急着穿,什么时候能洗好?
Wǒ jízhe chuān, shénme shíhou néng xǐhǎo?
急いでいるのですが、いつ頃できあがりますか?

 

B:一般三天以后取,如果加急的话,明天下午五点以前就可以取。
yìbān sān tiān yǐhòu qǔ, rúguǒ jiājí de huà, míngtiān xiàwǔ wǔdiǎn yǐqián jiù kěyǐ qǔ.
通常は三日後になりますが、お急ぎなら明日の午後5時までには仕上がるようにします。

 

 

単身で駐在していると、時間に余裕が無いため、スーツをクリーニングに出す機会を逃しがちです。ただし、スーツの汚れや匂いが目立つようになってしまってはビジネスパーソンとして失格ですので、そうなる前に早めに手を打つようにしましょう。

 

A:西服上有汗味儿,能去味儿吗?
Xīfú shang yǒu hànwèir, néng qù wèir ma?
スーツが汗臭いのですが、臭いを落とせますか?

 

B:水洗的话,能去味儿,可以吗?
Shuǐxǐ de huà, néng qù wèir, kěyǐ ma?
ウェットクリーニングなら可能ですが、よろしいですか?

 

A:那就麻烦你了。还有这个地方有酱油渍,能洗干净吗?
Nà jiù máfan nǐ le.Háiyǒu zhège dìfang yǒu jiàngyóu zì, néng xǐ gānjìng ma?
お願いします。それから、この部分に醤油をこぼしてしまったのですが、綺麗にできますか?

 

B:没问题。这么点儿应该能洗掉。
Méi wèntí. Zhè me diǎnr yīnggāi néng xǐdiào.
問題ありません。この程度ならきれいにおとせますよ。

 

 

クリーニングの技術が今ほど高くなかった頃、中国でお気に入りの服をクリーニングに出すのは勇気が要りましたが、最近では日本など海外の技術を取り入れているクリーニング店も増えています。評判等を収集して信頼できるお店を見つけて、スマートなビジネスパーソンを目指しましょう。

2017 給与情報・福利厚生分析レポート_Vol.6

2017/06/20

Category :

前回は総経理や副総経理職等のエグゼクティブの給与や採用トレンドを取り上げた。優秀な人材のリテンションには、給与に加え福利厚生制度の構築、またそれを社員に伝えるコミュニケーションが重要である。今回は、福利厚生のトレンドを紹介する。

 

食事手当の地域トレンド

福利厚生の中でも今回は「食事手当」と「通信手当」の調査結果をみていく。まず、食事手当は「あり」と回答した企業が50%と昨年(51%)と横ばいの結果となった。手当の平均値は毎月284元であった。

▼食事手当

図1

 

中国全土の食事手当の有無については上記の通り、昨年と変動がないものの、地域別にみると、少し結果が異なった。まず、上海では「あり」と回答したのは69.6%であり、昨年より約20%増えた。手当の平均値は毎月277元であった。次に、広州では「あり」と回答したのは43%であり、昨年とほぼ同等であった一方で平均値が昨年より約20元増加し、268元となった。最後に、深センについては40.8%が「あり」と回答し、手当の有無の割合は昨年と同等であったが、広州同様、平均値が増加した。毎月307元と昨年から45元増加という結果であった。こうした結果から、華東と華南地域で大きく分けてみると、華東では食事手当を付与する会社数が増加し、華南では導入企業数は変わらないものの平均値が高まった。

この背景には、華東地域の企業では評価制度やインセンティブ制度などを変えたいと考えても、特にジュニアスタッフ以上の給与額を上げるのはコストのインパクトが大きい。そこで、福利厚生などの手当を拡充することで、少しずつ人事制度の改革を図っている傾向が見受けられる。また、日本同様に中国でも給与と異なり、各種手当は非課税になるため、社員からするとこのような手当の拡充は喜ばれるケースが多い。加えて、インセンティブ制度の対象になりにくい人事や財務部のような管理部門の社員にとっては、福利厚生制度の充実はモチベーション向上に繋がる。

一方で、華南地域では工場が集積しており、新設が続く。例えば、自社の工場の隣に新しく工場が建つと各種処遇で数元でも高い企業に人は流れる。が、社員数が多い分企業も賃金を一斉に上げることには二の足を踏む。よって、福利厚生制度を通じて手当の金額を増加する施策を取っている企業が多いトレンドがある。

▼地域別の食事手当

上海

図2

広州

図3

深セン

図4

 

通信手当の地域トレンド

通信手当の有無については、昨年(79%)に対して69%が「あり」と回答した。また、貸与方法については、昨年は約半数が携帯電話であったのに対して、今年は30.2%であった。SIMカード貸与が16.8%に今年は増加していることから、企業が携帯電話ではなく、SIMカード貸与に切り替えていることが見受けられる。中国の携帯電話は、SIMカードが複数枚入るため、1台の機器で会社とプライベートを使い分けている社員が増加している。会社としても、固定費が削減でき、携帯電話の故障等のリスクも回避できる。これは日本以上にIT化が進んでいる中国の特徴といえる。

通信手当の地域別トレンドは、上海と広州は昨年と同等で、深センでは平均値を増加している。抜本的な人事制度改革の前に、離職率を下げるためにも通信手当の毎月の平均値を昨年比30元程度増加した285元であった。

▼通信手当 貸与方法

図5

▼地域別の通信手当

上海

図6

広州

図7

深セン

図8

トータルに人件費のコントロールを

「市場が成熟し、管理職以上の給与が高騰している」「社員数が多い」「社員の家族構成や志向が様々」等々、企業の組織の悩みは様々である。給与と福利厚生をセットで捉え、強弱をつけることで人件費を総合的にコントロールすることを薦める。そのためには、まず自社の組織や社員の傾向、求めていることをしっかり把握することがスタートラインとなる。それに基づき、処遇や昇給、人事評価制度の見直しを行うことで、優秀な社員の囲い込みが実現できると考える。

(以上)

 


 

毎年パソナが実施する給与情報・福利厚生分析レポートは、下記よりご参照くださいませ。

給与情報・福利厚生分析レポート

 

経済産業省 国際化促進インターンシップ(Japan Internship Program)

2017/06/19

Category : お知らせ

日本経済産業省主催外国人受入インターンシップの募集が開始されました。

 

Banner_intern

 

日本で数か月のインターンシップに参加しませんか?

興味があれば、まずは説明会にご参加ください!

 

【応募資格】

以下の要件を全て満たす方が対象となります。

★本事業の主旨に賛同し、インターンシップを通して日本企業の国際化促進、企業の海外ビジネスの拡大や海外大学とのネットワーク構築等に対して協力できること

★対象国・地域の国籍を有していること

★日本語力(JLPT日本語能力試験 N3程度以上)または英語力を有する者

★原則として2017年6月30日時点で20歳以上、40歳以下の者

★学生は所属大学等からの在学証明書、所属大学・大学教員等からの推薦書が提出できること、既卒者は所属していた大学の卒業証明書、大学教員・所属機関等からの推薦書が提出できること

★企業でのインターンシップ及び研修に専従できる者(国内留学生においては学業との両立ができること)

★その他、各企業が定める個別の条件に合致する者

 

【説明会日程】

 日程

 

 

【説明会予約問合せ先】

担当
本プログラムに関する詳しい内容は経済産業省 国際化促進インターンシップ事業HPをご確認ください。

 

説明会に参加できない方もエントリー可能です。

 

エントリーボタン

 

 

QR_WEB小

中国のセキュリティチェック

2017/06/19

Category :

最近、中国の出入国の混雑ぶりが、以前にも増して酷くなってきているような気がします。私の場合、主には上海の浦東空港を、またときどき広州の白雲空港から出国、入国していますが、上海浦東空港はいつも長蛇の列をなしており、イミグレーションだけで相当な時間を要してしまいます。特に中国からの出国の際はチケットカウンターで並び、手荷物検査で並び、ボディチェックで並びと、3回、長い行列に交じって順番が来るのを待たされることを強いられ、下手をすれば出国手続が終わるまでに1時間もかかってしまうことすらあります。そのために私は鞄から本を取り出して、それを読みながらダラダラと列が進んでいくのに身を任せているのですが、それでも結構なページを読み進むことができます。さらにボディチェックのときのゲート。これが鳴らなかった試しがありません。いくら身辺の小物をポケットから取り出しても、もうこれ以上出す物は無いというところまで徹底させてみてもピーピー鳴ってしまいます。いや、私だけではありません。順番待ちしている人は皆、同じです。どうせ鳴ってしまうのだから、いっそのことゲートなんか撤去してしまえばいいのにとブツブツ思ったりするものです。その一方でゲートの職員は今日何を食べに行こうかとか、あそこで売っていた服が安いとか、世間話に余念がありませんし、X線のモニタに座りながらスマホで遊んでいたりします。

上海の地下鉄の手荷物検査も同じです。地下鉄の改札前のベルトコンベアに荷物を置いて検査機を通しますが、乗客は誰もそんなこと守っていません。係員は一応、荷物を置くように促しますが、皆、無視です。私はガタガタ言われるのが嫌だからきちんと鞄を検査機に通していますが、考えてみたら、危険物を持っている人がわざわざルールを守ったりしないよなあと思うので、言ってみればザル検査です。ここでもまた、誰も守っていないのなら止めてしまうか、完璧に守らせるか、どちらかはっきりさせればいいのにと考えてしまうのです。その点、広州の地下鉄の検査は検知紙を使って鞄を擦るので、そちらの方が効率がよいと言えばよいのです。

中国は、管理が厳しいと言えばそれも真なのですが、一方で結構、ずさんなところも少なくありません。少なくとも国や国民の安全を守っているこれらの職員は、もう少し職務に忠実になって欲しいと思うのです。その点まだ、香港や台湾、韓国の方が職業意識が高いように思われます。中国大陸でも北京や広州はまだマシなのでしょうが、如何せん上海の緩さときたら、これで本当に国が守れるのだろうかと一抹の不安を隠せませんね。これも地域柄と言えばそれまでなのでしょうが。

(了)

5月27日(土)第5回JOB博CHINA@TOKYO開催いたしました

2017/06/09

Category : お知らせ

 

5月27日(土)にパソナ本社にて、帰国就職希望の在日中国人向け就職イベント「第5回JOB博CHINA@TOKYO」を開催いたしました。

2015年1月より始まったJOB博も5回目を迎え、人事担当者、就活生ともに好評の声をたくさん頂戴いたしました。

 

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

パソナ中国は引き続き在日帰国就職希望の中国人をサポートしてまいります!!

 

 

◆開催日時:2017年5月27日(土)

◆会場:パソナグループ本部/東京都大手町

◆出展社数:7社

◆来場者数:341名

 DSC03527 DSC03471

 

DSC01562 DSC01560