求人・お仕事探しはパソナ中国へ

求人検索
Search


  • 求人検索項目
職種:
業種:
勤務地:
語学レベル:
希望月収(額面)(元):
その他条件:
フリーワード検索:

4件中  1~4 件を表示

人事労務

日系貿易会社

人事・総務
  • 【業種:商社
月収(額面) 8000元~10000元 勤務地 上海市
必要語学 日本語:コミュニケーションレベル
仕事内容

人事給与業務(勤怠管理、FESCOや財務課とのやりとり、上海だけでなく広州,大連,成都分公司の取りまとめ、HRシステム窓口)および労務業務(労働契約管理、駐在員管理、日本親会社の窓口)

必要業務経験

・日本語1級。
・関連実務経験が望ましい
・EXCEL、WORD、PPTなどOFFICEソフト堪能
・性格落ち着いて、プレッシャーに強く、コミュニケーション能力と業務執行力が高い。
・人力資源管理師を有していると望ましい。

  • 詳細を見る
  • 応募する

No.124025

人事総務担当

人事・総務
  • 【業種:商社
月収(額面) 10000元~12000元 勤務地 上海市
必要語学 日本語:ビジネスレベル、英語:挨拶レベル
仕事内容

所属部署の業務内容:
グループ投資+貿易会社の人事総務の仕事はすべて。
人事制度、評価、給与、賞与、人事異動、組織異動、求人、入退職、日本駐在員関連(visa取扱・更新、関係官庁連絡協議)、人材育成(研修、ワークショップ、日本本社研修生対応)、福利厚生、社内各種交流活動、年次総会などのイベント企画開催、オフィスの各事務対応、資産管理(社宅、社有車、ゴルフ場予約など)、会社全体の費用削減対策、事務条件最適化施策などを含む。

当該部署の仕事内容:人事総務関連各業務、課長補佐。
駐在員関連業務:各種申請書の内容確認、日本本社とのメール交換報告、上海管轄各地駐在員の諸問題解決フィードバック。関連データ情報の集計、まとめ、報告書作成等、部長、課長の
仕事補佐:報告資料の前序作成、各種決裁案の起草、資料翻訳。各事務と外部会社の確認報告のフォローアップなど、
その他人事関連業務:人事関連システムの管理、各種社員証明書の作成発行、各資料の公印申請資料作成等)

必要業務経験

経験上の要件:
人事及び総務業務経験者、特に駐在員関連事務担当経験者。
人物像の要件:
自分の日常の仕事の中で、業務の効率改善をどのように行うかを常に考えてほしい。強い責任感があり、苦労に耐える。積極的に各方面と業務相談を行い、問題解決策を自発的に考えたい候補者。
年齢性別:25歳~30歳、女性
学歴要求:本科以上、専攻は問わない。
言語要件:日本語ビジネスコミュニケーションレベル(N 1必須)、英語Cet-4。
部門構成:人事総務部は第1課&第2課。部長(日本籍駐在員)と合わせて12人の従業員。

  • 詳細を見る
  • 応募する

No.124052

人事专员

機電メーカー

人事・総務
  • 【業種:メーカー
月収(額面) 7000元~9000元 勤務地 広東省・広州市
必要語学 英語:コミュニケーションレベル
仕事内容

1.选择合适的招聘渠道,安排面试,确定录用人员
2.新员工的入职培训,组织、协调在职培训
3.员工五险一金的办理及缴交,办理年度社保和劳动人事年检 ,员工社保、公积金异常处理与联络
4.全体员工商业保险的办理、增减员的缴费与退订。
5. 员工工资核算,加班统计确认,员工个人档案的保管。
6. 员工个人假期管理和考勤系统管理。
7. 公司内部规章制度的修订与更新。
8. 员工人事档案的管理,员工的录用/转正,劳动合同的签订核定
9. Cityray系统员工个人假期管理和考勤系统管理。
10.汽油费报销以及生日卡的申请审核、报销及发放。
11. 外国人员及其他管理人员的工作签证、商务签证的办理,随行家属申请与办理。
12.公司大型活动的筹备工作
13.完成上级安排的其他工作。

必要業務経験

1. 一年以上HR工作经验,对HR工作感兴趣;
2 熟悉Office办公软件,具有较强的文字表达能力;
3 英语CET-4以上或日语N2以上水平。
4.沟通能力强,做事有耐心,具有团队精神;

  • 詳細を見る
  • 応募する

No.121582

設備エンジニア

日系食品会社

人事・総務
  • 【業種:メーカー
月収(額面) 8000元~10000元 勤務地 広東省・広州市
必要語学 日本語:コミュニケーションレベル
仕事内容

·建設工事の立ち合い、通訳、業者指示指導、公的届出等
·総合図作成、施工管理
·工場の消防、安全管理、環境保護の申告、政府との交渉コミュニケーション
·生産の設備施工の仕様確認、立ち会い、立ち上げ作業
·工務部ルール作成、安全、設備、リスクアセスメント等
·設備リスト、各設備の操作手順の作成と完備
·他工場への出張設備教育の受講
·新人の安全教育、部下の労務管理
·課の業務目標作成及び遂行

必要業務経験

1. 施工管理能力があるもの
2.  工場運営に関して法的手続き、各種アセスメント申請業務、指導経験者
3.  消防、電気、建築等の資格を有しているエンジニア 大卒以上(工学系専攻)
4.  建築施工、シーケンス制御、排水生物処理、水処理の技術、知識、経験者
5.   政府機関、施工業者等の交渉、コミュニケーション能力を持つ
6.   上司への報告、部下を指導し、安全教育、技術教育ができるリーダーシップを持つ
7.   日本語学資格(日本語検定2級以上)の有でビジネス会話可能なものが優先
8.   日系企業での工場実務経験がある方がなお良い(経験者歓迎)

  • 詳細を見る
  • 応募する

No.120735

4件中  1~4 件を表示