259件中 181~ 190 件を表示
プラスチック用塗料の営業
日系化学メーカー
・自動車、PC、スマートフォンや家電製品用の塗料、コーティング剤の販売 ・新規顧客の獲得(顧客訪問→顧客要求性能の確認→製品提案→サンプル提出・顧客評価進捗確認→試作立会→案件獲得) ・既存顧客のフォロー(不具合・クレームの対応、定期訪問により新規案件の情報入手) ・売上管理 ・市場ニーズを的確に把握し、技術開発チームと議論しながら新製品を開発する ・チームメンバーの指導育成
【必須条件】 ・塗料、インキ、コーティング剤の営業経験3年以上 【歓迎条件】 ・新規顧客開拓の経験 ・日本語 or 英語でのコミュニケーション可能者 ・塗料、インキ、の技術、品管経験者 ・日系、欧米系案件の管理経験者
No.122855
営業担当(金属部)
大手総合商社
金属資源関連、特にアルミ、非鉄金属関連商内の地場・海外顧客対応含めた営業担当職
1,大学本科以上 2,語学:日本語ビジネスレベル、又は英語読み書き・会話対応 3,勤務経験:社会人経験あり 4,金属資源関連商材の営業経験を有する。
No.122833
営業
日系金属メーカー販社
■コネクタやリレーに用いられる「リン青銅」材料の販売 ■エンドユーザーは車載関連、中国大手携帯会社(華為、ZTE、小米など)、OA機器関連 ■中華系Stamper、代理店への営業、メーカーへの直販もあり ■日本本社との会議、打ち合わせすべて日本語
■電子部品、コネクタ、非鉄金属材料等業界経験ベスト ■営業経験5年以上 (2-3年の営業経験の方でも、お若い方でも、能力があれば相談可能) ■日本語ビジネスレベル □英語読書きレベル
No.122823
半導体営業
日系大手電機機器企業
創業から90年の長い歴史の中で、 エネルギー技術を革新し、産業・社会のインフラ分野で、 広く世の中に貢献してまいりました。
①産業又は電装分野向け半導体製品の営業を担当する。 ②営業基本作業:顧客訪問、見積作成、本社との連携、報告、交渉、代理商対応、出荷管理、輸出入業務、契約金回収 ③社内作業:資料作成、翻訳、通訳、各部署との連携
日本語ビジネスレベル、英語読み書き可 半導体あるいは電子部品の営業経験がありの方が優先。
No.122748
営業担当(無錫勤務)
日系自動車部品メーカー
1、顧客の依頼により見積もり作成; 2、見積もり後のフォローと対応; 3、量産品の日常納期対応; 4、計画的に顧客訪問を行い、顧客との関係維持をする;(天津の出張あり、1泊がメイン) 5、上司が指示するその他仕事;
■日本語2級レベル以上(社内対応がメイン) ■自動車部品関連業界の営業経験、もしくは営業に向いている方、優秀な新卒検討可能 ■コミュニケーション能力がよく、顧客関係を維持できる方
No.122707
営業担当
機械部品商社
業務内容:日系企業への営業 ・既存お客様に対し、新商品の提案営業 テレアポ>企業訪問>提案>技術者との同行営業 営業品目:工場で使用する生産整備販売及び備品販売 歩合制:四半期ごと精算、3~4万前後もらった方もいる
・機械や部品の営業経験が2年前後あり ・日本語或いは英語挨拶レベル ・性格が明るい ・運転できる方が尚可
No.119071
営業担当(広州花都)
■日系自動車部品メーカー向け自社商品の販売 ■顧客維持がメイン、能力により開拓を任せる ■上司出張者との同行訪問や単独での顧客訪問もあり
■日本語1級レベル(社内対応がメイン) ■自動車部品関連業界の営業経験、もしくは営業に向いている方(経験年数2年ぐらい) ■コミュニケーション能力がよく、顧客関係を維持できる方
No.122701
日系専門商社
既存日系顧客の維持がメイン(客先訪問・見積もり・受発注・クレーム対応など) 関連製品:電子材料や電子部品(専門商社として)
日本語ビジネスレベルの方 日系営業経験者優先
No.122691
日系電池企業
■自社電池パックの営業 ■クライアント:中国系代理店やメーカーがメイン ■既存顧客の対応がメイン、新規開拓もあり
■営業経験3年以上の出身者がベスト ■新規顧客開拓業務経験があればベスト ■日本語流暢にコミュニケーションできる方
No.122666
日系化学品貿易企業
・社内全般の業務処理 ・新規仕入先や新材料の調査(Tel、メール、Web、訪問) ・既存顧客のCS業務(品質クレーム 及び その他の異常処理対応、仕入先への報告・相談、顧客への対処説明など) ・チーム組織、上司指示に沿って業務対応を図る。海外グループとの連携も有り ・取引先提出資料のまとめ(顧客、仕入先)
・日本語コミュニケーションできるレベル。 ・営業経験者優先。新卒可。 ・熱意、根気、素直さ、まじめさ、性格明るく、健康であること(出張も多く、体力勝負) ・日系企業向けで品質管理の経験があれば尚良い(8Dプロセス、4M変更、不良対応、工程監査、CPK管理、PFEMA などの理解) ・製造の現場管理や製造技術など、「物作り」に対するイメージが湧く方が望ましい
No.122638