
上海拠点
『中国最新の人材マーケット情報および駐在員給与管理のリスク対策について』
2019年2月20日(水) 14時00分~17時00分 (受付開始:13時30分)
中国は日本人駐在員数の一番多い国です。頻繁に法改正が行われている中、駐在員の給与管理は適時に対応できているか、そこにどんなリスクがあるのか、またどんな対策を考えられるかについてソリューションをご案内いたします。
今回のセミナーを機に現状の駐在員給与管理が適正に処理されているかも含めて確認をされてみてはいかがでしょうか。
また、セミナー第1部では最新の給与調査結果を踏まえた人材マーケット情報についてお伝えいたします。
<第一部> 中国の最新人材マーケット情報(給与・福利厚生について)
最新サーベイレポートをもとに、中国の給与・福利厚生についてお伝えします。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 副総経理 甲賀孝
<第二部> トップマネジメントの役割から見る所得税改正について
今年1月に施行された改正個人所得税法について、
具体的なチェックポイントを交えて、改正の概要を解説致します。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 Payroll Service Dept. Supervisor 章依清
<第三部> 中国拠点における駐在員給与の税務リスク管理
駐在員給与の管理にあたり、以下のポイントに重点を当てて解説致します。
・中国における駐在員給与に係る税務リスク
・コンプライアンスを遵守する給与管理とは
・駐在員管理の新しい形について
◆講師:株式会社パソナ グローバル事業本部 グローバルHR事業部 ディレクター 西本浩
今回のセミナーを機に現状の駐在員給与管理が適正に処理されているかも含めて確認をされてみてはいかがでしょうか。
また、セミナー第1部では最新の給与調査結果を踏まえた人材マーケット情報についてお伝えいたします。
<第一部> 中国の最新人材マーケット情報(給与・福利厚生について)
最新サーベイレポートをもとに、中国の給与・福利厚生についてお伝えします。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 副総経理 甲賀孝
<第二部> トップマネジメントの役割から見る所得税改正について
今年1月に施行された改正個人所得税法について、
具体的なチェックポイントを交えて、改正の概要を解説致します。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 Payroll Service Dept. Supervisor 章依清
<第三部> 中国拠点における駐在員給与の税務リスク管理
駐在員給与の管理にあたり、以下のポイントに重点を当てて解説致します。
・中国における駐在員給与に係る税務リスク
・コンプライアンスを遵守する給与管理とは
・駐在員管理の新しい形について
◆講師:株式会社パソナ グローバル事業本部 グローバルHR事業部 ディレクター 西本浩
セミナー申込みは終了しました。
セミナー詳細
- 開催日時
- 2019年2月20日(水) 14時00分~17時00分
(受付開始:13時30分) - ご対象者
- 日本人駐在員の方
駐在員業務を管理する責任者の方
- 料金
- 無料
- 定員
- 100名
- 言語
- 日本語(配布資料も日本語です)
- 開催場所
- 上海市長寧区延安西路2201号 上海国際貿易中心35階 連接多目的ホール
アクセス:2号線娄山関路駅、10号線伊犁路駅 - セミナー内容
- <第一部> 中国の最新人材マーケット情報(給与・福利厚生について)
最新サーベイレポートをもとに、中国の給与・福利厚生についてお伝えします。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 副総経理 甲賀孝
<第二部> トップマネジメントの役割から見る所得税改正について
今年1月に施行された改正個人所得税法について、
具体的なチェックポイントを交えて、改正の概要を解説致します。
◆講師:保聖那人才服務(上海)有限公司 Payroll Service Dept. Supervisor 章依清
<第三部> 中国拠点における駐在員給与の税務リスク管理
駐在員給与の管理にあたり、以下のポイントに重点を当てて解説致します。
・中国における駐在員給与に係る税務リスク
・コンプライアンスを遵守する給与管理とは
・駐在員管理の新しい形について
◆講師:株式会社パソナ グローバル事業本部 グローバルHR事業部 ディレクター 西本浩 - 申し込み方法
- 1、パソナのホームページ(下記、参加者の情報を入れてください。)
2、担当営業へ直接お問合せください。
3、sh@pasona.com.cn へメールでご連絡ください。
4、申し込み書をsh@pasona.com.cn へご送付ください。
お申し込みをいただく時は下記情報をお入れください。
1、企業名
2、御連絡いただいた方の御名前
3、電話番号・メールアドレス (TEL&Mail)
【お申込み締切日】2019年2月13日(水)