中国での転職・就職・求人情報サイト

上海・広州・深圳での転職ならパソナ中国へ

法人向けセミナー開催情報
Seminar



上海拠点

変革期の研修体系と効果的なプログラム設計の方法

~最新学習理論に基づいた、大手企業事例紹介~ 

2015年10月21日(水)

2016年度の年間研修計画を作成する時期になりました。
毎年どのような内容にするのが良いか頭を悩まされている方も多いと思います。そこで上場企業数百社で、研修体系やオーダーメード型研修の設計実績をもつINVENIO社をお招きし、効果のある研修計画の作り方を伝授していただきます。みなさまのお越しをお待ちしております。
セミナーに申し込む

セミナー詳細

開催日時
2015年10月21日(水)13時30分~17時30分 (受付開始:13時00分)
言  語
日本語
定  員
30名  ※経営層、人事管理職の方を対象とさせていただきます。
費  用
300元 ※経営層、人事管理職+人事担当者の場合もお二人で300元
講  師
インヴィニオチャイナ 総経理CEO 大城昭仁

野村證券、独立系投資会社を経て、2004年に株式会社インヴィニオ入社。 100 社を超える上場企業において人材開発体系の構築、次世代経営者 の育成、グローバル組織開発プロジェクトなどを主導。2011年より現職。 社団法人日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナ リスト(CIIA)。上海市浦東新区外商投資企業協会常務理事
研修詳細
1.人材開発の考え方(総論)
  —攻めの人事と守りの人事
 【演習】人材育成の(各部門への)提供価値は?
  —経営課題としての人材育成
  —最近の人材育成の潮流(世界・日本・中国)

2.研修体系・テーマ決めの手法(What編)
  —研修の分類と研修体系の設計
  —優先順位付けを行う軸の考え方(業種で変わる要素)
 【ケース演習】ある企業の研修体系と管理職研修のテーマ設定

3.研修とフォローの設計(How編)
  −研修の効果検証
  −メインはOJTであるという原則
  −事前の動機付けとフォローの重要性
  −“講義”以外の学習方法(経験学習・反転学習など)と効果
  −ユニークな研修の設計事例
 【ケース演習】この研修をもっと効果的にする方法は?

4.研修のPDCA(実務編)
  −研修ベンダーの種類と使い分け
  −研修ベンダーの評価基準と比較の方法
  −準備から終了後の検証までの流れ

5.まとめ
  −意図を持った、継続的な改善の重要性
  【事例紹介】“某社ビジネスクリエーター養成塾”

開催場所

力宝広場 39階  上海市淮海中路222号(×嵩山路)

※最寄駅: 地下鉄一号線 黄陂南路駅2番出口より徒歩5分

お申込み

下記お申込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。

貴社名

氏名①

フリガナ

  • セイ
  • メイ

部署名

御役職

氏名②

フリガナ

  • セイ
  • メイ

部署名

御役職

貴社ご住所

電話番号

メール

確認のためもう一度

個人情報保護方針


個人情報保護方針はこちら